最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:106
総数:602268
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

2年生 ペア読書 (H25.10.16)

 今日は4年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれました。
 お兄さん、お姉さんが選んできた本を読んでもらいます。2年生の子たちは、真剣に耳を傾けて聞いていました。朝からとても素敵な時間を過ごすことができました。
 4年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈今日の2−1(H25.10.15)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スーサン先生と英語の学習をしました。モンキーの歌や体の場所の名前を使った歌を元気に歌うことができました。みんな、とてもうれしそうにリズムに合わせて、踊っていました。歌が速くなったり、遅くなったり、おサルのジェスチャーをしたりできました。
 その後、動物の名前を覚えました。たくさんの動物を一生懸命大きな声でくり返し言う練習をしました。おぼえた動物の名前で「消しゴム」を使ったゲームをしました。みんな、スーサン先生が、何の動物の名前を言うのか、ドキドキしながら耳を澄ませていました。とても、楽しい英語の授業でした。

今日の2−2 (H25.10.11)

 今日の体育の時間は、「ボールなげゲーム」をしました。ボールを投げる練習をしたあと、2対2でドッジボールをしました。投げ方がずいぶん上手になり、友達をねらって当てる姿がたくさん見られました。どのチームもとても上手になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 秋の遠足(H25.10.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「名古屋港水族館」へ行っていました。
 バスに乗るときには「お願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつをしっかりとすることができ、立派でした。
 また、水族館でもマナーに気をつけながら、色とりどりの魚、イルカやペンギンなどの生きものを見て回ることができました。

2年生 なすについて教えてもらいました(H25.10.9)

 今日の4時間目に3年生のお兄さん、お姉さんが教室に来て、なすについての発表をしてくれました。どんなふうになすを育てていくのか順序良く説明してもらったり、なすについてのクイズを出してもらったりして楽しくなすについて勉強することができました。
 来年、なすづくりが楽しみになったようです。
 3年生のお兄さん、お姉さんありがとうごさいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 集金日 安全を確認する日 12年下校15:05 3456年下校16:00
集金日 安全を確認する日 12年下校15:05 3456年下校16:00
2/13 一斉下校15:05
2/14 一日入学及び入学説明会(受付8:35〜8:50 終了9:40) 12年下校15:05 3456年下校16:00
一日入学及び入学説明会(受付8:35〜8:50 終了9:40) 12年下校15:05 3456年下校16:00
2/17 あいさつデー クラブ 相談週間〜21まで 123年下校15:05 456年下校16:00
あいさつデー クラブ 相談週間〜21まで 123年下校15:05 456年下校16:00
2/18 13年下校15:05 2456年下校16:00
13年下校15:05 2456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。