最新更新日:2024/07/01
本日:count up44
昨日:42
総数:602623
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「おにごっこ」 2の3国語(H25.1.31)

 「おにごっこ」という説明文の学習です。
 どの子も楽しく鬼ごっこができるように、子どもたちでいろいろなルールを作っていきます。
 そのルールと、ルールをつくったわけが分かるような書き方、まとめ方の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−1(H25.1.30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1時間目の算数テストのときの写真です。気持ちを集中させて解きました。
 2枚目は掃除の写真です。1年生の時より掃除の仕方が上手になりました。みんなよく働いています。
 3枚目は5時間目の生活科の時間です。グループで話し合いをしています。
 

「ちがいをみて」 2の2算数(H25.1.30)

 算数の授業の様子です。
 問題は、2つの数量のちがいに着目し、そのちがいを線分図に表して、問題を解いていくという学習です。
 線分図にちがいが表れているので、2つの関係や求めるものが目でよく見え、式を立てることが簡単にできていきます。
 先生に○付けをしてもらうことで子どもたちは自信をつけ、どんどんとに問題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−2(H25.1.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目ににんじんを取りに行きました。夏休みに種をまいたにんじんも、今回で最後の収穫となります。今日も大きくたくましく育ったにんじんを収穫し、子どもたちは大喜びでした。
 自分たちで収穫する喜びを知り、にんじんパーティーでは、おいしく調理して食べる喜びを学びました。ゲストティーチャ―の皆さま、これまで大切に手をかけて育ててくださり、本当にありがとうございました。

「今日の2−3(H25.1.28)」

 運動場にも薄ら雪が残る週の始めになりました。先週の金曜日には3名の欠席がありましたが、今日はみんな元気よく登校してきました。
 1枚目は登校後の教室での様子です。
 2枚目は書写の時間です。姿勢を正し、お手本をよく見て丁寧に書くことができました。
 3枚目は清掃の時間の様子です。水はとても冷たいのですが、手を真っ赤にしながら、一生懸命廊下掃除をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そうっと そっと」発表会 2の2国語(H25.1.28)

 国語の授業の様子です。
 今日は「見たこと、かんじたこと」の詩の学習で練習した、「様子がよく分かるように」をめあてに教科書にある詩の発表をしていました。

「そっとうた」 谷川俊太郎
  そうっと そっと
  うさぎの せなかに
  ゆきふるように
  
  そうっと そっと
  たんぽぽ わたげた
  そらとぶように
 
 特に子どもたちは、谷川俊太郎さんの「そっとうた」の「そうっと そっと」の読み方を工夫し、発表をしていました。
 その後、漢字ドリルの練習をしていました。どの子も漢字ノートにしっかりとした文字で、丁寧に練習していました。

い、表したい様子がよく分かるように工夫していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ボールを遠くへ」 2の1体育(H25.1.24)

 体育の授業の様子です。
 2年生は、サッカーをしています。
 授業の最初は、ボールを遠くへ、強く蹴る練習をしていました。
 止まっているボールを蹴ることは大丈夫でも、転がってきた動いているボールを蹴ることは難しいようです。タイミングが合わないため、蹴っても遠くになかなかとびません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の2 (H25.1.24)

 写真の1枚目、2枚目は、国語の授業の様子です。
 今日の国語は「三まいのおふだ」という昔話を先生に読んでもらい、そのお話の中でおもしろかったところを友達に紹介しあうということをしました。
 後半では、学校の図書館にある昔話からいくつか絵本を用意してもらい、先生に読み聞かせをしてもらいました。
 写真の3枚目は、体育の授業の様子です。
 今日はチームに分かれて、サッカーの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼくは『のび太』でした」 2の3道徳(H25.1.24)

 道徳の時間の様子です。
 「ぼくは『のび太』でした」という資料を使って、道徳をしました。
 子どもたちが大好きな「ドラえもん」のお話にかかわる資料ですから、子どもたちは夢中になっていました。
  がんばることのよさに気づき、目標に向かって粘り強くがんばることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生(H25.1.23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は,道徳「もんたのなげたボール」で,だれも片づけられないボールについて,みんなで考えました。
2組は,国語の学習で,詩を書きました。
3組は,国語の「見たことかんじたこと」の学習をしました。

「見たこと、かんじたこと」 2の1国語(H25.1.21)

 今日の1時間目の国語の授業の様子です。
 「見たこと、かんじたこと」という学習で、自分で詩を詩を作ってみるという勉強です。下の詩は、教科書にある詩です。

 「そっとうた」 谷川俊太郎
  そうっと そっと
  うさぎの せなかに
  ゆきふるように
  
  そうっと そっと
  たんぽぽ わたげた
  そらとぶように

  そうっと そっと
  こだまが たにまに
  きえさるように
  
  そうっと そっと
  ひみつを みみに
  ささやくように

 教科書にある詩を読んで、自分が伝えたい、表したい様子がよく分かるように工夫していました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゲームは楽しい」 2の1体育 (H25.1.18)

 今日の体育の授業は運動場でサッカーをしました。
 小さなコートを作って、いくつかのチームに分かれてゲームをしました。
 一つのボールを追いかけて、みんな夢中になって取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の2(25.1.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は算数で、九九の表について勉強しています。九九の表には、いろいろなきまりがあります。表をよく見て、そのきまりを見つける勉強です。今日は、2の段と3の段の答をたすと、5の段になることを見つけました。なぜ、そのような決まりになるのかも考え、さらに、1の段と6の段で7の段になることや、8の段と1の段で7の段になることを発見しました。

「九九の きまり」 2の3算数(H25.1.11)

 2年生は、「九九」の学習を繰り返し行っています。
 今は、「かける数とかけられる数」を入れ替えても答えは同じになることを九九の表から見つけたり、答えが同じになる計算がいくつもあることを見つけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「寒さに負けず、元気いっぱい」 2の2体育 (H25.1.10)

 写真は、2の2の体育の授業の様子です。
 空気は冷たく、少し風があって肌寒い中ですが、子どもたちは元気いっぱいに体育の授業を楽しんでいます。
 今日は、縄跳びを一生懸命にしていました。
 ペアを組んで、友達にとんだ数を数えてもらいながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の復習 (H25.1.8)

画像1 画像1
 落ち着いた雰囲気の中,算数の復習をしました。どの子も真剣に間違えないように問題を解いていました。休み明けにもかかわらず,学習に取り組む時に,切り換えがしっかりとできています。

「普段の朝が戻ってきました。」 その1 2年生 (H25.1.8)

 登校して朝の会が始まる前の子どもたちです。
 1学期、2学期と同じように、元気な子どもたちが戻ってきました。
 カメラを子どもたちに向けると、とってもいい笑顔で応えてくれます。
 こんな子どもたちの様子をたくさんお伝えできればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。