最新更新日:2024/07/01
本日:count up44
昨日:42
総数:602623
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「きょうの2年生(H24.9.7)

 生活科の「うごく うごく わたしの おもちゃ」という単元の学習で、“空気の力で動くおもちゃ”、“ゴムの力で動くおもちゃ”などで遊びました。次の時間は、動く仕組みを考えて作製し、改良しながらさらにパワーアップするよう工夫していく予定です。夏休み中にいろいろな材料を集めていただいてありがとうございました。子どもたちの中には、ペットボトルのキャップや乳酸菌飲料の容器に穴を開けたりしなければならない子もいます。少し手助けをしてやっていただければ助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の2−3(H24.9.6)」

 今日はパソコンでカレンダー作りに挑戦しました。写真を張り付けたり、絵を張り付けたりして、楽しいカレンダーを作ることができました。パソコンの操作は、説明をきちんと聞き間違えずにできました。子どもたちの集中力びっくりしました。
 給食では、楽しみにしていたシャーベットが出て、大喜びでした。体の中から涼しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の2 (H24.9.5)

 写真は、今日の4時間目の国語の授業の様子です。
 「黄色いバケツ」というお話の本読みと復習をしながら、授業のルールの確認をしていました。話を聞く姿勢は、手の上げ方は、発表の仕方は、一つ一つ先生と確かめながら授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2学期のスタートです。(H24.9.3)」

 長い夏休みの間、大きな事故や病気もなく、2年生84名全員で2学期を迎えることができたことを、うれしく思っています。
 2学期は、遠足、学習発表会と大きな行事が待っています。体調を整え、元気にがんばっていきたい思います。1学期同様2学期もご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にんじんの種まきをしました(H24.8.20)

 今日は2回目の出校日でした。どの子も日焼けをして、元気でした。
2年生は、にんじんの種まきをしました。トマトの種と違って、白く大きい種でした。種が重ならないように1列に丁寧にまきました。10日ほどで芽が出てくるそうです。2学期のにんじんパーティーに向けて甘いニンジンになるよう一生懸命世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生(H24.7.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体調が悪く、お休みした子もいましたが、1学期の終業式を迎えることができました。
 保護者の皆様にはいろいろご協力いただきまして、ありがとうございました。
 明日から夏休みです。8月3日(金)の全校出校日には、いろいろな経験をしてひとまわりも、ふたまわりも大きく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。事故には十分気をつけ、楽しい夏休みをお過ごしください。

「かさ」 2の3算数 (H24.7.11)

 2年生の算数は、「かさ」についての学習が始まりました。
 今回の学習では、「普遍単位(L,dL,mL)を知り,それを使って測定することができる」がめあてです。
 今日の学習では、1Lますと10dLますを使って、実際にその「かさ」を水をためたりして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「レオ レオニ」 2年ブックトーク (H24.7.9)

 今日の2時間目に2年生の子どもたちが、派遣司書の中島先生に「ブックトーク」をしていただきました。
 紹介していただいたのは「レオ レオニ」の絵本をたくさん紹介していただきました。最後に読み聞かせもしていただき、子どもたちは静かに一生懸命に中島先生のお話を聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「バランスよく食べよう」 2の2 給食指導 (H24.7.6)

 今週、栄養士の渡辺先生に南部調理上から来ていただき、給食の時間に「バランスよく食べよう」をテーマに給食指導をしていただきました。
 写真は、今日指導をしていただいた2の2の様子です。
 好き嫌いなく何でも食べよう、嫌いな野菜もきちんと食べるよう、また、給食はみんなが元気に生活できるようによく考えて作られているので、残さず食べようといったことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の3 国語 (H24.7.6)

 国語の授業の様子です。
 「うれしいことばを あつめよう」という学習をしています。
  「じょうずになったね」
  「ごめんね」
  「ありがとう」
  「いっしょにしよう」
 など、どんなときに、どんな言葉を言ってもらうとうれしくなるか。
 うれしくなる言葉をみんなで出し合い、そしてどうして気持ちよくなるのかも発表し会いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「お話の作者になろう」 2の2国語 (H24.7.5)

 今勉強しているところは「お話の作者になろう」という単元です。
 お話の基本「はじめー 中 ー 終わり」のまとまりに分けて、お話を自分で作るという学習です。
 教科書には「はじめ」と「終わり」の絵があり、「中」を子どもたちが考えます。
 どきどきするお話、ふしぎなことが起こるお話など、子どもたちがお話を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3位になりました。(H24.7.2)

 サッカースクールの2年生の子どもたちが、7人制の学年別大会で3位になりました。
 子どもたちの顔は、真っ黒に日焼けしていて、大好きなサッカーに夢中になっているんだなあと感じました。
 3位、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めざせ 暗唱名人」5人目の合格者です。 (H24.6.29)

 「めざせ! 暗唱名人」で、今日の昼放課、2年生の橋本君も初級編の1級に合格しました。5人目の合格者です。
 おめでとうございます。
 来週月曜日に、これまでの合格者5人の表彰をする予定です。

画像1 画像1

最高の天気の中で 2年 水泳 (H24.6.29)

 写真は、2年生の水泳の授業の様子です。
 夏の太陽の日差しに照らされ、最高の天気の中で水泳をしました。
 子どもたちはとっても気持ちよさそうに、水慣れ、水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生 「生きもの探しに行きました。」(H24.6.27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の勉強で生きもの探しに行きました。
 どの子も目を輝かせ、一生懸命生きもの探しをしていました。その結果、カブトエビ・オタマジャクシ・メダカ・大きなカエルなどを捕まえることができました。
 教室にもどってから、カブトエビの飼い方をインターネットで調べました。
 「家へ持って帰って飼うんだ。」と大事そうに抱えて帰りました。

今日の2−1(H24.6.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は「国際交流」の時間でした。交流員のジャックリーン先生からニュージーランドについていろいろ教えていただきました。
 昼からはは今年初めての「水遊び」の時間でした。水をかけ合ったりもぐったり浮いたりしました。去年できたことを、今年もそのままできた子がほとんどですが、水を怖がってしまう子も少しいました。水温は高めだったのですが、気温が低く、長く入っていられず残念でした。

今日の2年生(H24.6.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では,国語で「スイミー」の学習をしています。スイミーが「したこと」「言ったこと」を書き出すなどして,主人公スイミーの気持ちを読みとっていきます。

2桁の足し算の筆算 2の3 算数 (H24.6.25)

 2桁の足し算の筆算の練習をしているところです。
 決めたマスの中に桁をそろえて数字を書いて、足し算の繰り上がりに気をつけながら筆算の練習をしていました。
 どの子も間違えなくできているようで、答えあわせのときもうれしそうに自分の問題用紙に赤ペンで大きな○をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年2組(24.6.25)

 学校の北側にあるビニルハウスでキュウリの栽培をしています。毎日の世話は、ゲストティーチャーの方に手伝っていただいています。土曜日、日曜日と休みが2日も続いたので、ハウスの中のキュウリも一気に大きく育ちました。今日は、放課の時間を利用してキュウリの収穫をしました。かごの中は、あっという間にキュウリでいっぱいになりました。教室にもどってから、みんなで分けて家に持ち帰ることにしました。2年2組の子どもの家では、今日の夕飯にキュウリのサラダが一品加わることになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の2 (H24.6.22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の教室掃除の様子です。ほうき、雑巾などの道具、机運びの役割を分担しながらテキパキと掃除に取り組めるようになってきました。最後にはその日の掃除を自分たちで振り返り、気をつけることを確認しあっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。