最新更新日:2024/07/01
本日:count up41
昨日:42
総数:602620
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

算数の復習 (H25.1.8)

画像1 画像1
 落ち着いた雰囲気の中,算数の復習をしました。どの子も真剣に間違えないように問題を解いていました。休み明けにもかかわらず,学習に取り組む時に,切り換えがしっかりとできています。

「普段の朝が戻ってきました。」 その1 2年生 (H25.1.8)

 登校して朝の会が始まる前の子どもたちです。
 1学期、2学期と同じように、元気な子どもたちが戻ってきました。
 カメラを子どもたちに向けると、とってもいい笑顔で応えてくれます。
 こんな子どもたちの様子をたくさんお伝えできればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「持久走記録会 2年女子」 (H24.12.21)

 2年女子の持久走記録会の様子です。
 一生懸命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「持久走記録会 2年男子」 (H24.12.21)

 2年男子の持久走記録会の様子です。
 子どもたちは一生懸命にがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしは おねえさん」 2の2国語(H24.12.18)

 今日の1時間目、2の2の子どもたちも、「わたしは おねえさん」というお話の音読をしていました。
 先生の大きな声と子どもたちの元気な声が一緒になって聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−1(H24.12.17)

 1時間目は「丹陽計算チャレンジ」に挑戦しました。1年からこれまでに習った計算問題25問の「実力試し」です。
 2時間目に2回目のニンジンほりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「わたしは おねえさん」 2の3国語(H24.12.17)

 4時間目、2階の廊下で、国語の本を読む大きな声がそろって聞こえてきました。
 2の3の子どもたちでした。
 読んでいたのが「わたしは おねえさん」というお話です。
 美しい姿勢で本を持ち、みんなで声をそろえてとても上手に音読をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−2(H24.12.14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は書写の授業の様子です。文字の形に気をつけてお手本の字をなぞり、丁寧に書くことができていました。
 2枚目は楽しい給食の時間です。最近、牛乳を全く飲めなかった子が飲めるようになり、一躍ヒーローです。
 3枚目は掃除の時間です。「今日もお母さんたちがこの教室に来るよ。」と言うと、いつもよりはりきって掃除をしてくれました。

「来週は持久走記録会があります」 2年体育(H24.12.14)

 今日の3時間目に2年生は合同で体育をしていました。
 来週21日の持久走記録会に向けて、本番と同じように練習していました。
 2年生の走る距離は、運動場の大コース1周とトラック1周の500mほどを走ります。最後まで自分のペースを守って走りきることがなかなか大変な低学年ですが、昨年走っていることもあって2年生の子どもたちは上手に走ることができています。
 21日には、きっとすばらしい走りを見せてくれると思います。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の2−3(H24.12.12)

 1枚目は、卒業式の式場を飾るパンジーの鉢植えの様子です。気温が低く手がとっても冷たかったけど、お世話になったお兄さんやお姉さんの卒業を祝うために一生懸命植えました。
 2枚目は、鉢植えが終わった後の様子です。教室に入ってみんなで冷たくなった手を温め合いました。
 3枚目は避難訓練の様子です。静かにきちんと避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こぎつね 鍵盤ハーモニカ」 2年音楽 (H24.12.11)

 2時間目、校舎の2階廊下に鍵盤ハーモニカの音が大きく響いていました。
 2年生の3クラスとも、音楽の授業です。
 同じように「こぎつね」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
 どのクラスもきちんとした指つかいができるように、クラスみんなでそろって練習したり、友達同士で教え合ったりしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごんぎつね」 2の3音楽(H24.12.7)

 音楽の授業の様子です。
 「ごんぎつね」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。
 右の指で「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の指づかいに気をつけながら練習をしていました。最初は音を出さずに音符を口で唱えながら指づかいの練習をし、指づかいがうまくできるようになってから実際に音を出して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生(H24.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目の様子です。1組は,国語の「わたしはおねいさん」の学習をしました。先生の話をしっかりと聞いて学習をしていました。2組は,算数の「九九」の復習を行いました。「お風呂で九九を言ってから出るよ」と笑顔でこたえてくれた子がいました。今,しっかりと覚えましょう。3組は,「三角形と四角形」の学習を折り紙を使って行いました。

「けん玉の作り方」 2の2国語(H24.12.5)

 1時間目の国語の様子です。
 今日は「けん玉の作り方」というところを学習していました。
 これまで学習した「しかけカードの作り方」の説明文の書き方で勉強した、読んだ人によく伝わる書き方を、「けん玉の作り方」を使って確認する授業です。
 分かりやすく説明するために、書く内容の分類、書く順序、よく伝わる表現の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年ブックトーク (H24.12.3)

 今日は、1年生、2年生が、中島先生のブックトークがありました。
 1年生は、国語の教科書にある「むかしばなしが いっぱい」というところに出てくるたくさんのお話の中から、「かさじぞう」や「ブレーメンの音楽隊」などいくつかのお話を紹介していただきました。
 2年生は「14ひきのねずみ」などのお話がシリーズで続いている本を紹介していただきました。
 写真は、2の1、1の3の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プロジェクターで大きく写して発表です」 2の3生活(H24.11.30)

 5時間目の時間です。
 2の3の子どもたちがOHC(実物投影機)の下に生活科の授業でまとめたワークシートを置き、プロジェクターで黒板に大きく映し出しながら発表をしていました。
 A4半分に描いた絵が大きく黒板に映し出されるのを観ながら、立派に発表ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「三角形と四角形」 2の1算数(H24.11.28)

 2年生も図形の学習が始まりました。
 2の1の算数の授業の様子です。
 3本の直線でかこまれた形を「三角形」といい、
 4本の直線でかこまれた形を「四角形」という
と覚えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の2の2(24.11.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブックトークを、司書の中島先生に行っていただきました。2年生に限りませんが、今子どもたち(特に低学年)が好んで読んでいるのは「怪傑ゾロリ」です。このブックトークを機会に、読書のはばが広がってくれることを期待しています。
 保護者の方にお願いです。ぜひ、ご家庭でも読み聞かせをしてあげてください。また、時には、子どもが読むのを聞いてあげることもよいと思います。「一緒に読書を」お願いできればと思います。

「九九を完璧にしています」 2の3算数(H24.11.26)

 3時間目の算数の授業の様子です。
 「九九」の練習プリントに向かって、一生懸命に取り組んでいます。
 最初のころは「2の段」「3の段」を順に唱えて練習していましたが、今は、いろいろな段の「九九」が混ざった問題に取り組んでいます。
 2年生のうちに繰り返し繰り返し練習して完璧にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニンジン新聞」 2の3生活(H24.11.22)

 2年生は、昨日の朝、ニンジンの収穫をしました。
 今日は、ゲストティーチャーの皆さんに教えていただきながらした夏休みのニンジンの種まきから、昨日の収穫までを新聞にまとめました。
 どんな絵を描き、説明や感想をどこにまとめるかを考えながら新聞づくりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。