最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:598584
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

持久走記録会 2年女子 (H22.12.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走記録会 2年生女子の様子です。

持久走記録会 2年男子 (H22.12.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走記録会 2年生男子の様子です。

今日の2−2(H22.12.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「次の時間は道徳です。」というと、「やったー!!」という声があがる、道徳大好き二年二組です。
 今日は「よこはいり」というお話を読んでみんなで話し合ったり意見を出し合って授業を行いました。
 「道徳の授業が一番意見が言いやすいよ。だって自分で思ったことをそのまま言うのは言いやすいんだもん。」ある女の子がこんなことを言っていました。一学期にはなかなか発言できなかった子も、この頃では道徳の時間になると張り切って発言する姿が見られるようになり、嬉しく感じています。
 今日みんなで話し合った、「勇気を出して正しい行動をとっていこう」という気持ちが子どもたちの心の中に育っていったら嬉しいなぁと感じています。

今日の2−3(H.22.12.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算のテストも終わり、初めての「かけ算の音読計算」に挑戦しました。時間は1分。イルカコースでいくつ言えるか、みんながんばって取り組みました。

今日の2−1(H22.12.8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月になり、2学期のまとめに取り組んでいます。今週から、体育の授業時間や中間放課に、持久走記録会に向けての練習を始めました。また、昼放課には、全校での縄跳び練習に参加している子もいます。今日の練習では、体育委員会の子がお手本となり、先生たちから、こうさ跳びの跳び方を教えてもらいました。算数の学習では、みんな九九カードの合格シールがどんどん増えていき、すらすらと九九が言えるようになってきました。2学期も残りわずかですが、運動に学習に前向きに取り組んでいってほしいと思います。

ニンジンパーティー 2年3組(H22.12.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2年生のニンジンパーティーは終了です。最後は、2年3組です。
 今日は、ボランティアの橋本さんと3年生のナスの指導を中心にしていただいています河合さんをお招きしました。
 写真は、「ニンジン白玉ポンチ」を作っているところで、ニンジンをすったものを白玉粉にまぜ丸めているところです。

ニンジンパーティー 2年2組(H22.12.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年2組が育てたニンジンを使ってニンジンパーティーをしました。
 今日は、ボランティアの橋本さんと河口さんをお招きしました。
 写真は、できあがった「ニンジン蒸しケーキ」「ニンジン白玉ポンチ」です。また、できたケーキとポンチを囲んで、河口さんとできばえや味について話しているところです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。