最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:129
総数:598357
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

スイーツ作り2(H22.3.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スイーツ作りを教えてくださった先生にお礼の手紙を書きました。

☆チョコはあんまりおいしそうなので、家に帰ってから食べました。いろいろなものを教えてくださって、ありがとうございました。(H.Mさん)
☆遅くまでどうやったらおいしくなるか、どうやったらおいしく作れるかを考えてくださいました。すごくおいしかったです。また一緒に作りたいな。(N.Nさん)

ネチケットの学習(H22.3.15)

 インターネットの使い方のルールを勉強しました。ネット上では「住所は教えてはいけない。」とか、「困ったことがあったら、大人に相談しよう。」などということをゲームを通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイーツ作り2(H22.3.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にんじんチョコレートとにんじんゼリーを作りました。今回は全て自分たちで作業をしました。後片づけもきちんとでき、2年生の生活科のまとめがしっかりできました。

100ます計算に挑戦(H22.3..11)

 2年生の算数で九九の学習はとっても大切です。今2年生は、毎日九九の100ます計算に挑戦しています。目標は4分でクリアーすることです。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝状を渡したよ。(H22.3.11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 食育でお世話になったゲストティーチャーの方に感謝状を渡しました。「崖の上のポニョ」も踊って感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(H22.3.5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちをこめて、歌をプレゼントしました。歌詞や踊りの振り付けを考え、楽しく元気に発表することができました。

生活科の学習(H22.3.1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、自分ができるようになったことや、自分の成長の様子を振り返る学習をしています。今日はICTの先生とパソコンで成長記録の表紙作りを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜3年下校15:10、4・5年下校16:00
3/24 平成21年度修了式、一斉下校10:45
3/26 安全の日

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。