最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:119
総数:602498
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H31.4.19 ようこそ1年生の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアのお兄さん、お姉さんたちと一緒にゲームをしました。楽しい時間をありがとうございました!

H31.4.18 おいしい料理を粘土でつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、図工の時間に、「丹南レストラン」と題して、みんながシェフになり粘土で食べ物を作りました。先生がお客さん役でしたが、みんな、がんばっておいしい料理を作ってくれました。

H31.4.18 ねんどで作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の2初めての図工でした。粘土で、おいしそうなごはんを作りました。ハンバーグにお寿司、パスタ・・・中にはお皿やスプーンも作っている子がいました。

H31.4.18 初めての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の図工の時間の様子です。今日はねんどを使ってごちそうをつくりました。
 最後は鑑賞会もしました。みんなおいしそうなごちそうをつくることができました。

H31.4.18 ともだちと協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の給食の様子です。給食の時間の流れを覚えて、給食当番の子たちは自分たちで進んで活動しています。

H31.4.15 丹陽南小学校の校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、小学校の校歌の練習をしました。学校にも早く慣れ、校歌も自信をもって歌えるようになるといいですね。

H31.4.15 少しずつ上手にできるようになってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備が、少しずつ上手になってきました。
家でもお手伝いしているかな?

H31.4.12 初めての掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日から掃除・昼放課・5時間目の学習が始まりました。
 まだ机の運び方やほうきの使い方もよく分からないですが、6年生のお姉さんや先生に教えてもらいながら頑張りました。

H31.4.11 職員室に1年生が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ学校生活になれてきた1年生。今日は、職員室の見学に来ました。担任の先生の机の場所を覚えたり、校長室で校長先生に挨拶したりと、始めてづくしの見学でした。

H31.4.11 身体測定を行いました

 今日は、身体測定を行いました。体操服に着替え、養護教諭から測定の方法を教えてもらい、みんな上手に取り組むことができました。これをもとに、背の順並びを練習していきたいと思います。
画像1 画像1

H31.4.11 元気にがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下を歩くときのルールをしっかり守り、上手に移動することができています。
また、教室では、友達と協力して活動したり、落ち着いて生活することができています。

H31.4.11 ともだちと協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の給食の様子です。給食も今日で二日目ですが給食の流れも覚え、友達と協力して活動することができました。

H31.4.11 がんばってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の2のみんな、学習に一生懸命取り組んでいます。
 今日は、国語の時間に名前ペンを使って自分の名前を書きました。
 頑張った後の給食は、とてもおいしそうです。

H31.4.10 1年生になって4日、たちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の皆さん、小学校での生活に、少しは慣れてきたでしょうか?
 登校したら、ランドセルの中身を机の中にきちんと入れる、ランドセルをロッカーにきちんと片づける、手提げかばんは廊下のフックにきちんと掛ける、どれも大切なことです。朝登校したら、一人でできるようになるといいですね。

H31.4.10 初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校になって初めての給食。
「園のときよりおいしい!」と言っている子もいました。

H31.4.10 早く上手にできるように(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は学校生活で必要なことについて、話を聴いたり練習をしたりしていました。


H31.4.8. 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今日から通学班の上級生と登校しました。用具のしまい方を覚えたり、帽子に方面別の色シールを貼ってもらったりしました。早く学校に慣れてくれることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 聴力検査3年
4/21 市議会議員選挙 家庭の日
4/22 あいさつデー 聴力検査5年
4/23 春の校外学習
4/24 歯科検診(123ひ年)
4/25 PTA総会・公開授業・ 学年懇談会
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。