最新更新日:2024/06/05
本日:count up68
昨日:594
総数:599987
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H28.11.29 今日の1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は、繰り下がりのある引き算の計算の仕方を考えました。やり方がいろいろあることを発表し、そのあと練習問題に取り組みました。問題の量も増え、真剣に取り組む子どもたちです。残りの1ヶ月で2学期のまとめをしっかりとしたいと思います。
火曜日の4時間目は週に一度のお楽しみ。図書館の時間です。マナーを守って、読書を楽しむ姿が見られました。

H28.11.21 今日の1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、今日の国語の時間の様子です。「じどう車くらべ」という学習に入りました。自動車の仕事やつくりを本文から読み取り、考えたことをたくさん発表することができました。
 2、3枚目は生活科の様子です。紙コップやどんぐりなどの材料で、おもちゃ作りをしました。楽しいおもちゃがたくさんできあがりました。

H28.11.17 どんぐりを集めに行きました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生は日吉神社へどんぐり集めに行きました。子どもたちは楽しそうに、どんぐりや落ち葉、松ぼっくりなどを拾っていました。来週集めたどんぐりなどを使って、おもちゃ作りをする予定です。どんな作品ができ上がるか楽しみです。

H28.11.12 学習発表会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の本番では、1年生90人全員で力を合わせて、元気いっぱいに演じたり、歌ったりすることができました。終わった後は「緊張した〜。」という子がたくさんいましたが、「100点の発表ができたよ!」という子もたくさんいました。
 今日までご家庭での練習や、衣装の準備などにご協力をいただき、ありがとうございました。 

H28.11.10 学習発表会リハーサル 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めて2年生以上のみんなに劇を見てもらいました。緊張に負けず、みんな元気いっぱいセリフを言うことができました。本番はさらにいい発表になるように、1年生みんな力を合わせて頑張ります。

H28.11.8 今日の1ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習を頑張っています。声の大きさや動作はもちろん、今日はひな壇にいる時や、舞台のそでにいる時に静かに待つことも頑張りました。今週の土曜日がいよいよ本番です。精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年中学校出前授業
3/10 安全を確認する日
3/14 卒業式予行
3/15 記念品授与式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。