最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:113
総数:601154
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の1の3(H28.2.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も半ばが過ぎ、初々しかった4月を思うと、とても逞しく、頼もしく感じる最近の1年生です。
 国語では、これまで学んだ動物の赤ちゃんを比べて違うところや同じところを文章にしてまとめていきました。算数は、数え棒を使って計算の仕方を考えました。もともと、ノートに書くことが大好きな3組の子どもたちですが、自分の考えをわかりやすく正確にまとめる力がついてきました。
 残りの1か月を大切に過ごしていきたいと思います。

新1年生のお世話をしました!(H28.2.18)

 新1年生の体験入学があり、5時間目に一緒に「折り紙入れづくり」をしました。シールを貼ったりお絵かきをしたりして、かわいい折り紙入れができるようにお手伝いをしました。
 「このシール貼る?」「トイレは大丈夫?」など、優しく新1年生に声をかける姿も見られました。今日お世話をした子たちが4月に入学してくるのをとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「どうぶつの赤ちゃん」(H28.2.12)

 1年3組の国語の授業の様子です。
 今日は、ライオンとしまうまの赤ちゃんの、生まれたばかりの様子の読み取りをしました。どの子も意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中央公園で冬みつけ(H28.2.8)

 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、中央公園に冬見つけをしに行きました。「水が凍って氷ができてる!」「秋は木に黄色や赤色の葉っぱがたくさんあったのに、なくなってる!」など、子どもたちはたくさんの『冬』を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年丹陽中学校入学説明会
3/11 防災の日 安全を確認する日 集金日
3/14 中学校出前授業(6年)
3/15 卒業式予行

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。