最新更新日:2024/06/11
本日:count up81
昨日:123
総数:600640
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

冬休みの本を借りました。1年3組(H22.12.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、図書館に行き冬休みに読む本を選んびました。
 図書館にあるいっぱいの本の中から好きな本を自分で選び、自分の図書カードを使って借りました。学校図書館司書の林先生の前にきちんと並び、先生に「おねがいします」とあいさつをしてマナーよく借りていました。

ぼくたちだって 1年 (H22.12.16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、パソコン室をのぞいたら、1年生の子どもたちが一人ひとりパソコンに向かって真剣な顔。お絵かきソフトを使って、マウスを使って好きな図柄や写真、動物や植物の絵を選んで、お気に入りの絵を描いていました。

今日の1−1(H22.12.15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北風がふく寒い日になりましたが、子どもたちは一生懸命頑張って走ることができました。12月中に放課や授業中に頑張って練習した成果を発揮してくれました。長い距離でしたが、みんな最後まで走り切ることができ、良かったと思います。練習してきた力は、みんなの体力づくりになったと思います。これからも体力づくりに励めるといいですね。

持久走記録会 1年女子 (H22.12.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走記録会 1年生女子の様子です。

持久走記録会 1年男子 (H22.12.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走記録会 1年生男子の様子です。

今日の1−2(H22.12.14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1−2はパソコン室でクリスマスカードの作成や、持久走の練習に取り組みました。
 パソコンをやろうと話をしたら「やったー」との歓声が上がりました。みな、真剣になって画面に向き合っていました。その後、運動場にて持久走の練習をしました。どの子も力の限りに走っていました。
 明日は持久走記録会です。お子さんの頑張りをぜひご観覧ください。
 

今日の1−3(H22.12.13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週月曜日は図書館に行き、本を借ります。早く借りた子は、本を静かに読んでいます。借りる本も変わってきていて、長い絵本や図鑑・ことばに関する本などを借りていました。
 昼放課は屋運でなわとびの練習会に多くの子が参加していました。前跳びがたくさん跳べるようになり、種目跳びにも挑戦できるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。