宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

新入生歓迎会

 生徒会活動や委員会活動、応援団の紹介がありました。どの委員会も充実していてやりがいがありますね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子から

 先生の声が聞こえてきそうですね?!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子

 本日のメニューは切り干し大根の煮物と南蛮汁。1年生、量が多いかな?そのうち「たりな〜い」なんて声が聞こえてきそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生(国語)

 授業の進め方について、オリエンテーションです。ノートは17行を使用するとのこと。持ち物その他説明の中で、さりげなくテスト予告が!来週は漢字テストですよ!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生(数学)

 教科のオリエンテーション、タブレットを使った問題演習もやりますよ。実際にタブレットを操作してみよう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生(理科)

 水溶液に電流が離れるか実験です。砂糖水は流れないのに、食塩水は流れる?!甘いと流れずしょっぱいと流れるのかな?他の水溶液の結果は?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のおまけ

 1年生は学校案内で職員室訪問。美味しい給食、今日のメニュー。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 宮城中学校は自校給食!温かいものが温かいまま食べられます。今日のメニューは麦ご飯、牛乳、メンチカツ、和風サラダ、油揚げの味噌汁です。メンチはサクサクで美味しかったです!
 ぜひ、おいしい顔を紹介したいな〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日のワンショット

 校舎内外で見つけた今日のワンショットを紹介します。どこの場所を撮影したのか分かるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生

 中学校の授業にもすぐ慣れた様子です。先生の説明をよく聞いて問題に取り組んでいました。説明を聞く態度が素晴らしいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生

 社会の授業にお邪魔しました。地図の見方、今日は等高線について。ワークシートをもとに考えよう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生

 理科の授業、化学式のテストでした。高校でも使うからしっかりマスターしましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お見せできず残念〜

 自然豊かな宮城中学校。校長室の窓の外、桜吹雪がきれいに舞っていました!ご紹介したかったのですが、うまく映らず残念〜
 小鳥の鳴き声が聞こえてきます。ホーホケキョケキョケキョとかキュークルクルクルなど、可愛い声が聞こえます。画像ではご紹介できません・・・。
 自然豊かな環境で子どもたち学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式

 12名の入学生を迎えました。瞳がキラキラ。夢がふくらむ1年生ですね!
 式辞でお話した概要です。

 ○ 中学校で「自己実現力」を身につけることを話しました。「自己実現力」とは「なりたい自分になる力」です。
 ○ 「夢」や「あこがれ」に向かって,人との比べっこではなく、ゴールを見すえて、マイペースで努力を継続すること、ウサギとカメの昔話を例に説明しました。
 ○ カメを見ていたウサギは油断し失敗しました。ゴールのみ見すえていたカメは後れをとっても腐ることなく、こつこつ努力を継続しました。
 ○ ゆっくりでも目標に確実に近づく,それを教職員一同ひとりひとりに寄り添いサポートいたします!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎から

 新しい年度のスタート。校舎の様子から。図書室、おもしろい本がたくさん!おすすめの本コーナーも充実です。ぜひ利用しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日のおまけ

 一生懸命頑張っていますねぇ。こちらは何の相談かな?中庭のある校舎、すてきですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐ入学式!

 校内準備オッケー!あとは式辞の練習?!挨拶や緊張しますねぇ・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

着任式・始業式がありました。

 着任式では3名の着任がありました。前任者同様よろしくお願いいたします。

 校長 宗 像 克 典 白河市立関辺小学校より
 養護 佐久間 美妃 田村市立都路小学校より
 主査 高 浜 純 子 郡山市立明健中学校より

始業式では次のようなお話をしました。

 何かを始めるのにぴったりの季節,春。ぜひ,「あんなふうになりたいな!」そんな「夢」や「あこがれ」に一歩ずつ近づき「なりたい自分」に向けて【自己実現】を達成しよう!先生との距離が郡山一近い宮城中学校で!
 というお話をしました。 
 希望あふれる4月。素晴らしいスタートです。新しい教科書、3年生の教室から。桜をバックに記念撮影、2年生教室から。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜満開!

 入学式に向けて,桜も準備オッケーです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の練習風景

 肌寒さを感じさせない熱気で、元気いっぱいに練習中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 私立高校推薦判定会 学習会T
11/25 学習会T
11/26 1・2年定期テスト3
11/29 薬物乱用防止教室(3年)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703