宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

2年生(美術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由に書いた線からタイトルをつけました。なんでそのタイトルにしたかを発表しみんなからの質問を受けました。抽象画の鑑賞。

3年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットを使って高跳びのフォームを確認。動画で見ると腰の位置や足の振り上げが良く分かりますね。

1年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  好きな数を10個言いましょう!その数を使って正負の計算問題ができました。プラスとマイナス、キーワードは「絶対値」ですね。

2年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もしジョセフィン先生が遊びに来たら何をしてあげますか?未来形の文を作る練習です。何してあげる?ゲーム!

3年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イオンについての説明。原子が電子をやりとりすることでイオンになって〜。目に見えないことを理解するのは難しいのでモデルを使うんですね!

朝の陸上練習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も参加!人数が増えて活気も倍増ですね!

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生に優しく教えてくれる先輩。頼りになりますね!卓球部の伝統です。

バレー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も即戦力!先輩と同じメニューをこなしています。先輩が丁寧に教えてくれますね!

バッティング練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も打たせてもらいました。先輩みたいに打球が飛ばないなぁ。少しずつ、少しずつですね!

1年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不等号を使って数の大小を表します。負の数も出てくるので中学生になった実感がわきますね!

2年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハードルリレーをしました。ハードル間は自分の歩幅に合わせて選べます。勝ったチームはラインカーとコーンを片付け,負けチームはハードルを片付け。さて、結果は?

3年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ルロイ修道士になったつもりで、日記を書きましょう。私との出会う前日と当日、文のどの言葉に注目して心の中を想像できるかな?

1年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生き物カードを分類しました。動くもの、動かないもの、陸上生活、水中生活など分け方でいろんな分類ができますね。どんな分け方が良いかな?

2年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インドネシアは人口が日本より多いそうです。面積も小さな島々を合わせると世界でも上位なのだとか。社会の先生、いろいろ知っていますねぇ。

3年生(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家族がよりよい生活をするために、どんな役割や仕事があるかな?思いつく役割や仕事を買い出してみよう。

良い天気!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮城中学校、風の通り道なんですね。風邪が映らないのが残念〜

1年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 be動詞を習いました。前後を「同じ」ものとしてつなぐ働きなんですね!

2年生(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 服のコーディネートを考えました。オリジナルのスニーカーをデザインした子もいましたよ。テーマは夏祭り!

3年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 複合競技にチャレンジ!今日は50mと幅跳びの記録測定。

1年生(ふくしま学力テスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落ち着いて考えると思い出すことも多いですよね。時間配分も考えて解きましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 情報モラル教室
11/1 安全の日 三者相談(1) 一日自由参観デー
11/2 三者相談(2)
11/3 文化の日
11/4 三者相談(3)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703