宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

1年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語は発音して、日本語は英語に。自由自在に言えるかな?

2年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 酸化と還元は同時に起きる!分解とはちょっと違いますね。

3年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書郵便作成中。1,2年生が郵便読んで本に触れてくれたら良いですね!

1年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地図と時計をにらめっこ。時差の計算をしています。日本より早い、遅い?

2年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久走、1週ごとのラップを確認。ペース配分でどうでした?

3年生(技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めてのハンダ付け。少ない量のハンダで確実につけるのが良いハンダ付け。試行錯誤で練習中。

1年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題作文の書き方を練習です。様々な場面で出てきますので書き方の型をマスターしよう!

2年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国と国とが仲良くすることは良いことですが、支障もあるのかな?どんなメリットデメリットがある?

3年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 式の展開、公式を使えるか使えないかの見極めが大事ですね。どの公式が当てはまるのかな?

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の図書室,気持ちの良い時間に読書いいですね!

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボールが飛んでこないポジションの人も塁のカバーや中継、エラーしたときのバックアップポジションに走るんですね。どこに飛んでもみんなが走る!

バレー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の進歩がめざましい!パワー面でも追いついてきましたね!

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タイマーで時間を区切って各自がテーマを持って練習しています。同じフォームで回転が違うサーブ、打てるかな?

1年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花粉を顕微鏡で観察しました。黄色い粉も拡大するとこんな姿!びっくり!!

2年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カレンダー問題。縦や横、斜めの数を合計してみよう。何か規則に気がついたかな?

3年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 法隆寺の宝物、所在不明になりそうだった危機があったとは!資料映像から考えよう。

1年生(標準学力テスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数学〜。割合の問題に苦戦している様子・・・。

2年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 酸化銅と炭素で化学反応。銅色に戻りました!どんな仕組みでこうなった?

3年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お薦めの本を紹介しましょう。どんな工夫があると魅力を伝えられるかな?

支える人あり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きれいなお花、ほっといてもきれいなわけではありません。支えている人の手があるんですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 計算コンクール
10/27 生徒会交歓会
10/29 情報モラル教室
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703