宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

ミステリー??

画像1 画像1
 宮城中学校にある不思議なもの。いつからあるのか、なぜあるのか、誰も知らないのですが・・・。どなたか知っている方いましたら情報をお寄せください。

1年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 物や人の尋ね方。ちなみに、この人たちは?BTS!みんな知ってる様子。有名な人達なんですね・・・。

2年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バレーボール!バレー部、頼りになりますね!ネット張りから練習のトスまで,さすがですね!

3年生(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼児の体つきは頭が大きくてお腹がポコン、手足が短いのが特徴。「キューピーちゃんみたいな体ですね。」と先生。生徒の反応微妙(に見えた)。
 中学生、キューピーちゃん知っているのだろうか?

完食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜も魚も好き嫌いないですね!

美味しい給食!

画像1 画像1
 サバの味噌煮、柔らかくて美味しかったです。タケノコの季節ですねぇ味噌汁に若竹。サラダのサヤエンドウもプチプチ感が良いですね。

1年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にんじんやブロッコリー,アスパラガス。食べるときに思わずすじ(道管や師管)が気になりますね。単子葉類と双子葉類の分類について学習しました。

2年生(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に入ると「ぬいぐるみに頬ずりしてはいけない」と言う話をしていました。机の上にたたまれた制服がちょこんとのっています。どう関係するのだろう??2年生に聞いてみよう。

3年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒板を見ただけで「3年生すごい!」1,2年生、これが3年生の勉強です!!

1年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 正負の計算、加法、減法だけじゃなく、乗法と除法も出てきました!プラスとマイナスが行ったり来たり?!整理して考えよう!

2年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旅行先のホテルでトラブルがあったら、さて、何という?知っててお得な英語ですね!

3年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガンジーさんって名前は知っているけど、何をした人?「皆さんだったら、お小遣い上げて欲しいと思ったらどうしますか?」ガンジーさんと、どんな関係が??
 詳しくは3年生に聞いてみよう!

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魅力ある本がいっぱいです。どんどん利用してね!

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本を選ぶのってわくわくしますね。朝から楽しそうです!

読書郵便

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がお薦めの本を紹介しています。ぜひ読んでみましょう!

1年生(音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真を撮りに行ったら、合唱を披露してくれました。練習期間短いのになかなかの仕上がり具合。音楽センス良いですね!

2年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 意図をもって等式を変形できるかな?式の性質が分かりやすいように変形してみよう。

3年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大戦前の世界の情勢を勉強中。歴史は繰り返すと言いますから、しっかりと学び時代を読み解く目を持ちましょう!

野菜も完食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮城中の子どもたち、野菜も食べられます!好き嫌いなく食べて健康な体に!

おいしい給食

画像1 画像1
 ごちそうさま!自校給食、おいしいですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 県P大会
10/6 後期委員任命式 秋桜祭合同委員会・係別会(2)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703