宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
完成の場面に立ち会えませんでした。
美味しそうに食しています。実習の取り組み、チームワークが素晴らしかったと原田先生から褒められましたが、ちょっと食べる方が優先されていました。

調理実習です

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時、1年生は家庭科調理実習です。
初めての内容もあって、みんな真剣な表情で調理に挑戦しています。現在、サケのホイルバター焼きとかきたま汁をつくっています。

郡山駅クリスマスコンサート2019

画像1 画像1 画像2 画像2
今日12月21日(土)、郡山駅にて、「クリスマスコンサート2019」が催され、宮城中学校もハンドベルで参加しました。多数のお客さんの前でかなり緊張したようですが、清らかなメロディーを奏でることができました。

中田地区駅伝競走大会のゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
 

中田地区駅伝競走5

画像1 画像1 画像2 画像2
3チームともゴールしました。

男子は総合1位、女子Aは女子の部1位、Bは御舘中にわずかに遅れて3位でゴールテープを切りました。

選手の皆さんの頑張りは素晴らしかったです。

これまでの練習を支えてくださった保護者の皆様、本日もお手伝いくださった方々に感謝申し上げます。

中田地区駅伝競走大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
中田ふれあいセンター前を通過です。
男子は2位で、赤沼チームについで頑張っています。女子はA、Bチームが中学女子の部で1、2位でたすきを渡しました。

中田地区駅伝競走大会3

画像1 画像1
ボランティアでも女子5名が、調理作業のお手伝いで頑張っています。

中田地区駅伝競走大会2

画像1 画像1
男子がスタートしました。

中田地区駅伝競走大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が心配されましたが、小康状態となり、無事開催されます。

先ほど、開会式が行われ、一般の部、中学男子、女子の部の優勝トロフィーを返還しました。
また、佐藤君が選手宣誓を行いました。
9時スタートです。

秋蛍6

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり暮れなずみ、幻想的な光景が広がっています。
宮城中学校生の作品もぜひご覧ください。

秋蛍5

画像1 画像1 画像2 画像2
点灯式を終え、生徒は散ってろうそくに灯をつけています。

秋蛍4

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい演奏でした。

2度の演奏を終えました。暗さも増した会場での演奏は、神秘的な雰囲気もあって、静けさの中にベルの響きがとてもすてきでした。

秋蛍3

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は、ハンドベル演奏の準備が始まりました。
譜面台のセットなどを行っています。
途中、赤トンボになつかれてしまい、動けなくなるハプニングもありました。

秋蛍2

画像1 画像1 画像2 画像2
ろうそくのセットを終え、今度は作品の設置です。
氏名と設置場所を確認しながらの作業です。

最後に自分たち、宮城中の作品を設置しています。

秋蛍1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、明日の2日間、海老根長月宵あかり『秋蛍』が開催されます。
ボランティアに30名を超える生徒が参加しています。
実行委員長さんのあいさつをいただき、さっそく作業開始です。

最初の仕事はろうそく立てです。

敬老会2

画像1 画像1 画像2 画像2
中田地区5校の小中学生の作文発表です。
本校1年の佐藤さんは落ち着いて『心を込めて「ありがとう」』を発表しました。

敬老会1

画像1 画像1
今日は中田地区敬老会が開催されています。
ボランティアとして、本校から橋本さん、神山君、熊田君の3名が朝早くから頑張っています。

郡山市中学校駅伝競走大会(一部写真)

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式終了後、襷を手に招集所で受付を済ます1区走者の布川さん。緊張感が漂っていました。

競技を終え、特設駅伝部全員で記念写真を撮りました。晴れやかな顔がそろっています。

郡山市英語弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、郡山市中央公民館で、英語弁論大会が開催されています。
午前の暗唱の部に、本校から橋本さんが出場しました。学校で披露したときよりもさらに堂々とした、しかもメリハリのきいた素晴らしい発表でした。

郡山市中学校駅伝競走大会

先ほど、郡山市中学校駅伝競走大会においで、女子に続いて男子も競技を終えました。
女子は28チーム中23位、男子は27チーム中17位で襷をつなぎきりました。どの選手も少しでも早く襷を渡そうと頑張る姿が印象的でした。

選手の皆さん、サポートの皆さん、お疲れさまでした。

写真は後ほどアップします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/3 入学式準備
4/6 安全の日・着任式・始業式・入学式・給食なし(部活ありの生徒は弁当持参)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703