宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

素晴らしい発表でした。

 今日は、市中央図書館3階にある視聴覚ホールで、市中学校英語弁論大会が行われました。本校からも3年生女子が学校代表として参加しました。先日、発表を一度聞いていたのですが、今回の発表は、表現がより一層豊かにレベルアップしていて、とても素晴らしい内容でした。夏休みの駅伝練習に参加した後、校舎3階で担当教師から指導を受けながら、一所懸命に取り組んでいました。短時間に大きく成長する生徒たち。まさに可能性は無限大です。
 本日の放射線量:校庭0.10、校舎0.09、体育館0.08。

集中して楽しく授業に臨んでいます。

 2学期が始まり今日で4日目です。2校時、生徒の様子を見に行きました。3年生は英語、2年生は社会、1年生は国語でした。黒板に書かれていることをノートに書く真剣なまなざし、教師の説明を聞き漏らすまいとする集中した態度、教師の話にうなずきながら見せる楽しそうな笑顔等、授業に取り組む生徒の姿が輝いています。
 本日の放射線量:校庭0.11、校舎0.09、体育館0.07。

校地内除染が進んでいます。

 夏休み中から、校舎屋上や体育館屋根、プール周辺、側溝等、業者による除染を実施しています。放射線量が高かったところは校舎屋上で、約2.0μSv/hあったこけを除去して約0.1μSv/hとなりました。生徒が今まで以上に安心して学校生活を送れる環境を今後も整えていきたいと思います。今日も涼しい1日です。

 本日の放射線量:校庭0.10、校舎0.09、体育館0.07。

涼しくなりました。

 今日は朝から気温があまり上がらず、生徒は涼しい中で学校生活を送っております。全学年ともにテストに挑んでおり、皆、集中して問題を解いていました。日々の積み重ねを大切にして、さらなる学力向上に努めてほしいと思います。
 本日の放射線量:校庭0.11、校舎0.08、体育館0.09。

今日から2学期です。

 夏休み中は、生徒や教職員ともに、水難・交通事故等に遭ったり事件等に巻き込まれたりすることなく、家庭での絆を深め、楽しく充実した時間を過ごせたようです。今日から2学期です。実りの秋に向かって、生徒が計画的に時間を活用し、学習、部活動など、様々な面でなお一層成長するよう支援していきたいと思います。
 本日の放射線量:校庭0.11、校舎0.09、体育館0.08。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
第1学期始業式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703