宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

本校のホームページをご覧いただきありがとうございます

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 私(校長:味原悦雄)は、8月1日付の定期人事異動によりまして、二本松市立小浜中学校へ転出となります。
 ホームページでは、常に本校の新鮮な情報を提供するように努力して参りました。子どもたちの活躍等を十分に伝えることが出来なかったかもしれませんが、宮城中の子どもたちは本当に素晴らしいです。子ども一人ひとりは、常に主役となり輝いています。一人ひとりの輝き方は違いますが、それぞれに自分のよさや可能性を発揮し輝き続けています。今後も宮城中の子どもたちの活躍に大いに期待していただきたいと思います。
 私の後任には、柳沼清一校長先生が須賀川市立岩瀬中学校より転入してきます。後任に柳沼校長先生も含め、これからも宮城中をよろしくお願いします。

明日(29日(金))は『離任式』が行われます

 8月1日付けの定期人事異動に伴い、本校から2名の職員(校長:味原悦雄、教諭:田村秀樹)が転出となります。
 明日(29日(金))9:15〜、本校体育館に於いて『離任式』が行われます。
 私(校長)は2年4ヶ月、田村教諭は7年4ヶ月の在任でした。保護者、地域や関係機関の皆様には、たいへんお世話になりました。
 転出者二人とも、8月1日からそれぞれの赴任先で、子どもたちのために一生懸命頑張りたいと思います。ありがとうございました。
 また、8月1日付けで転入する柳沼清一校長先生をよろしくお願いします。

昨日、「中庭の除染作業」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(21日(木))午後1時30分より、本校の全職員で「中庭の除染作業」を行いました。
 去る5月15日(日)に保護者、地域の方、教職員で校舎等の除染作業を行い、中庭も除染作業を行いましたが、時間の関係上中庭は屋外マットの上をデッキブラシで洗い流しただけでした。
 中庭にはたくさんの屋外マットが敷き詰めてあり、それを全部取り出し、屋外マットの下のコンクリート部分の苔や土を取り除いた後、高圧洗浄機とデッキブラシを使って放射性物質を洗い流しました。
 2時間の作業予定でしたが、予想した以上に時間がかかり、終了したのは5時過ぎ(作業時間3時間30分)でした。勤務時間を超えての作業でしたが、全職員が「子どもたちに中庭で思い切り遊ばせてあげたい」という思いや願いの下、最後まで頑張りました。
 全教職員に感謝したいと思います。(笑顔)

7月の出席率は『98.33%』(全校生)

 先日、7末日の学籍統計がまとまりました。7月の授業日数は13日で、出席率(出席延日数÷出席すべき日数×100)は、『98.33%』でした。そして、最も出席率の高かった学年は、第1学年で『99.52%』でした。
 子どもたちが元気に登校していることが数値から窺われます。(笑顔)


夏休み第1日目〜部活動で7時30分に既に登校する子どもたちも

 今日から夏休みです。第1日目、朝7時30分に出勤すると、既に玄関前で待っている子どもたちがいました。部活動は8時30分からですが、1時間前から登校していました。やる気満々です!

学校だより「みやぎ」第44号(台風6号関係)を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第44号を発行いたしました。
 記事の内容は、大型で強い台風6号関係についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』をご覧ください。

学校だより「みやぎ」第43号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第43号を発行いたしました。
 記事の内容は、夏休み中の事故やケガ防止、今週の本校の環境放射線測定値についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

明日(21日(木))の午後、「第2回目の除染活動」を行います

 去る5月15日(日)に、保護者と教職員で校舎等の除染活動をいたしました。
 第1回目では不十分であった中庭や校地内通学路の除染を明日(21日(木))の午後に行います。第2回目は教職員だけで行います。
 今後も子どもたちの安全安心のために最大限の努力をしていきたいと思います。

今日も朝から★蒸し暑い★です

画像1 画像1
 今日も朝から★蒸し暑い★です。
 午前8時現在で、校長室の窓は全開にしてありますが、室内の温度計は「32度」、湿度計は「80%」です。
 子どもたちの熱中症予防のために最大限の努力をしたいと思います。

学校だより「みやぎ」第42号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第42号を発行いたしました。
 記事の内容は、14日(木)に行われた「中田町地域少年サポート連絡協議会」、15日(金)に行われた『ミニバイキング給食』についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

朝から蒸し!蒸し!

画像1 画像1
 今日は、朝から蒸し!蒸し!です。午前8時現在で、校長室内の温度計は「32度」、湿度計は「80%」で、不快指数は上昇中です。
 でも、子どもたちは全員元気に登校しました。(笑顔)

むし暑い中での愛校作業〜子どもたちは一生懸命です

画像1 画像1
 6校時目は「愛校作業」(校舎内清掃)でした。
 午後3時現在で、校長室にある温度計は「34度」、湿度計は「74%」を指して、かなりむし暑いです。
 しかし、子どもたちは、そういう中でも愛校作業に一生懸命取り組んでいました。
 すばらしい子どもたちです!(笑顔)

学校だより「みやぎ」第41号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第41号を発行いたしました。
 記事の内容は、先日行われた中学校放送コンテスト、明日から実施される「夏の交通事故防止市民総ぐるみ運動」、今週の本校の環境放射測定値(ホームページではこうひょうしておりません)、水泳授業についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

「むし暑い!」の一言です〜温度計は「32度」

画像1 画像1
 今日も朝から「むし暑い!」の一言です。午前8時現在で、校長室内の温度計は「32度」、湿度計は「77%」を指しています。

朝からむし暑いです!

画像1 画像1
 11日(月)に梅雨明けしてから、連日の猛暑で、今日も朝からむし暑いです。校長室の窓は全開にして風を通しておりますが、午前8時現在で室内にある温度計は「31度」・湿度計は「78%」を指しています。気温が上がっても湿度は下がって欲しいものです。

校長室内の温度計は「33度」、湿度計は「70%」(午後2時現在)

画像1 画像1
 今日は朝から気温が上がり、午後2時現在で、校長室内の温度計は「33度」、湿度計は「70%」を指しています。午前8時に比べて、温度は「2度上昇」しましたが、湿度は「8%下降」しました。
 湿度が下がってカラッとしてきましたが、暑さは倍増です!

校長室内の温度「31度」・湿度「78%」(午前8時現在)

画像1 画像1
 11日(月)に梅雨明けしてから、毎日猛暑が続いています。今日もかなり暑くなりそうです。
 校長室内は窓を全開にしてあるにもかかわらず、午前8時現在で、温度計は「31度」、湿度計は「78%」を指しています。
 今日も子どもたちの熱中症予防に最大限の努力をしたいと思います。

校長室内の温度計は「34度」(午後1時現在)〜まだまだ上がりそうです!?

画像1 画像1
 午後1時現在、校長室内にある温度計は「34度」、湿度計は「72%」を指しています。まだまだ温度は上がりそうです!?
 でも、子どもたちは元気です。昼休みに体育館で元気にバスケットをする姿が見られます。(笑顔) 

今日も暑くなりそうです!?〜温度計は既に「32度」を指しています

画像1 画像1
 昨日、東北地方の梅雨明けが発表されました。今日も昨日に引き続き暑くなりそうです。午前8時現在で、校長室内にある温度計は「32度」、湿度計は「78%」を指しています。
 今日はどの位まで温度が上がるのでしょうか!?

外の気温は?〜校長室内は「34度」、体育館内は「36度」

画像1 画像1
 午後になって気温はかなり上昇しました。外の気温は何度あるのでしょう?
 校長室内の温度は、写真の通り「34度」を指しています。体育館内は「36度」だそうです。
 子どもたちも職員も「暑い!」の一言しかありません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703