宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

「子どもの安全安心パトロール事業」について

 「子ども安全安心パトロール事業」は、管轄警察署との連携により、委託業者による子ども安全安心パトロール隊を組織し、学校周辺、通学路、公園などを子どもの下校時間帯に合わせてパトロールするものです。事業期間は、平成23年9月20日(火)から平成24年3月31日(土)までの間です。不審者対策、声かけ犯の未然防止に効果が期待されます。

「秋蛍」ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
「秋蛍」で灯ろうを設置する宮城中の生徒。がんばりました。

「秋蛍」で宮城中学生お手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(土)18日(日)の両日、海老根北向の海老根伝統手漉和紙工房付近で「秋蛍」が行われました。海老根和紙に思い思いの絵や言葉を描き、灯籠をつくりろうそくの灯で照らした風景は幻想的です。宮城中学生は毎年ボランティアでその「秋蛍」の灯籠の設置やろうそくの点灯を行っています。今年も多くの中学生がこの地域の伝統的な行事に参加しました。

本日、午後7時よりPTAの合同委員会が開催されます

 本日、9月12日(月)午後7時より、宮城中学校で「PTAの合同委員会」が開かれます。PTA役員と奨励委員会の合同会議で内容は、10月16日(日)に行われる秋桜祭(文化祭)のバザー、模擬店の実施内容についてです。PTA役員の方よろしくお願いいたします。

今年は、保護者と教職員で奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の心配がありましたが、9月4日(日)第2回目のPTA親子奉仕作業が行われました。朝早くにもかかわらず多くの保護者の方が参加していただき、校舎周辺や校庭の除草や伸びすぎた木々の葉などを剪定してもらいました。今年は、残念ながら原発事故の環境放射能の影響で生徒は参加できませんでした。PTA会員の皆様本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703