宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

世界の子どもたちにワクチンを・働く子どもたちへの支援活動を〜「キャップ回収と書き損じハガキの協力」(生徒会より)

画像1 画像1
 本校では、生徒会が中心となって、ペットボトルのキャップ回収したり書き損じハガキを集めたりしています。これは、世界の子どもたちにワクチンを寄付したい、バングラデシュやネパールのストリートチルドレンや働く子どもたちへの支援活動を少しでもしたいと考えて取り組んでいるものです。
 子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。子どもたちも職員もとても協力的です。

生徒会用掲示板に「昨日の奉仕委員会 おつかれ様でした」〜心が温まる一言

画像1 画像1
 2階の階段踊場に生徒会用の掲示板があります。その掲示板に、「昨日の奉仕委員会 おつかれ様でした」と一言記入してありました。
 何気ない一言ですが、心温まる言葉です。

生徒会掲示板に「昨日の奉仕委員会 お疲れ様でした」

画像1 画像1
 階段2階の正面に、生徒会掲示板があります。生徒会関係のお知らせや報告事項などを適宜掲示しています。
 昨日は、部活動休止で、放課後は生徒会活動や係活動の時間となっていました。今朝の生徒会掲示板には、「昨日の奉仕委員会 お疲れ様でした ありがとうございました」と記入されています。何気ない一言ですが、温かみを感じます。

氷点下の寒い中、「朝のあいさつ運動」を行う生徒会役員

 本校では、生徒会役員が中心となって毎日「朝のあいさつ運動」を実施しています。今朝は氷点下の寒い中でしたが、生徒昇降口付近で登校してくる子どもたちに、「おはようございます」と明るく元気にあいさつをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703