宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

第3学年教室では、「3台の扇風機」が大活躍

画像1 画像1
 第3学年教室には、3台の扇風機が置いてあります。今日は朝から気温が高く、温度は既に30度を超えています。しかし、3台の扇風機のお陰で、子どもたちは快適に学習に取り組んでいます。集中力も高まっているようです。

「一人じゃない、みんながいる!」

画像1 画像1
 第3学年教室の後方に、学級旗が掲示されています。この学級旗は、第3学年の全員の子どもたち(13名)が協力し合って作成したものです。
 そこには、「一人じゃない、みんながいる!」という言葉が強調されています。
 この学級旗を見ると温かみを感じます。

第3学年通信「はばたき」第12号を発行

 本日、第3学年通信「はばたき」第12号を発行いたしました。
 記事の内容は、本日行われた『思春期講座』の子どもたちの感想紹介や来週の予定についてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中の「3年生だより」をご覧ください。

第3学年で『思春期講座』を実施

画像1 画像1
 本日1校時目〜2校時目、第3学年で『思春期講座』を実施します。
 講師は本校の養護教諭で、この思春期講座は下記の2つの目的で行われるものです。
○思春期にある生徒が、正しい性の知識をみにつけ、望ましい男女交際のあり方を考える機会とする。
○性のあり方は多様であることを知り、その中で自分自身を大切にして、一人の人間として互いに尊重・協力し合って生きていける社会のあり方について考える機会とする。
 内容は、下記のようになっています。
1.思春期のこころとからだ
2.妊娠と出産のしくみ
3.男女の交際について
4.性をとりまくいろいろなこと
5.性感染症とエイズについて
6.人間の性の持つ意味 
7.その他

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
第1学期始業式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703