宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

紙漉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の特徴として、1年生の総合的な学習の授業の一環で郷土の伝統文化を学ぶために海老根和紙紙漉体験があります。本日は、1年生19名のうち前半の9名が体験しました。冷たい水の中に腕まで入れての作業は、1人(海老根小出身)を除いた8人にとって初めての体験でした。最初はうまくいきませんでしたが、海老根和伝統手漉和紙保存会の皆様の指導のおかげでどうにか一人2枚の和紙を漉くことができました。今回、自分で漉いた和紙は、2年後の自分の卒業証書となります。今から楽しみです。明日は、後半の子どもたちになります。上手にできますように。

海老根和紙紙漉き体験を実施します

画像1 画像1
来る1月29日(木)と1月30日(金)の2回にわたって
伝統の『海老根和紙』紙漉き体験を実施します。
時間 午後1時30分〜
場所 海老根和紙保存会 紙漉き工房
   (中田町海老根字北向38)
1年生19名が挑戦します。
ここで自ら漉きあげた和紙を3年間宮城中で学んだ証となる卒業証書紙に用います。
世界に1枚しかない卒業証書となるはずです。

校長を始め、美術科 山内先生 技術科佐藤先生(スーパーティーチャー)も一緒に参加したいと張り切っております。

写真は海老根和紙を用いて製作した灯篭をともす『 秋蛍 』の写真です。
紙漉きの体験のホットな話題も即お届けいたしますのでご期待ください。

調理実習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の調理実習を行いました。

メニューは
○ハンバーグ
○粉ふきいも
○ブロッコリーのソテーです
特にボリュームたっぷりのハンバーグが、とっても美味しくできました。

男子生徒もこんなに美味しくできたのできっと自信につながったことでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 学校安全の日
3/4 卒業式予行
職員会議
謝恩式
3/6 職員会議
バイキング給食
スーパーティーチャー来校
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703