最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:56
総数:363723

10月30日 6年生 念入りに

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、廊下掃除を一生懸命にがんばってくれた6年生。今日は手洗い場の掃除や廊下の白線磨きに、先日以上にがんばって取り組んでくれました。掃除場所にいる下の学年の子と一緒に協力して、活動してくれていました。学校中がとても美しくなりました。

10月29日 6年生 「食物連鎖」を英文に

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に、食物連鎖について学習しています。今日は、自分の興味のある動物についてパソコンで調べてみました。食べているものや住んでいる場所、様子について詳しく調べると、いろいろなことが分かってきました。それを英文にするには、とても難しいですが、友達と協力してスピーチができるようにがんばっています。

10月23日 6年生 ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下歩行を正しくできるように表示していたテープが古くなってきたので、掃除の時間にはがしたり、洗剤やメラミンスポンジを使って磨いたりしていました。そうすると、「先生、私もやります!」「ぼくもやりたいです!」と多くのボランティアメンバーが集まり、思っていた以上に広範囲の廊下を磨くことができました。とても嬉しかったです。さすが6年生です!本当にありがとう!
 

10月23日 6年生 太古の命の証を観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「土地のつくりと変化」について学習しています。今日は、化石を観察しました。昔の生物が地層の中に閉じ込められて石のようになったものが化石です。今、手に持っている化石は、大昔に生物が生きていた証なのです。そして、この化石から当時の地球の環境などが分かるなんて不思議ですね。

10月21日 6年生 一人一人の夢を形に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「12年後の自分」をイメージして立体作品を作っています。12年後というと24歳。社会人として働いている頃です。どんな仕事についているのでしょうか…。そんなことを思い浮かべながら、自分の像を作っています。立体で人の形を表現するのはなかなか難しいですが、関節を上手に曲げて動きを表現したり、体のバランスを考えながら、骨組みに粘土を盛り付けたりしました。一人一人の夢が詰まった作品の完成が楽しみです。

10月20日 6年生 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わったばかりですが、次の体育は「鉄棒運動」です。鉄棒に触ることも久しぶりな子どもたちが多かったので、まずは簡単な技を美しく見せるということから始めました。友達同士で息をそろえた技の披露ができた時には、歓声があがりました。

10月18日 6年生 全力を出し切った運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し肌寒いくらいの天気でしたが、秋風の気持ちよさを感じながら運動会の当日を迎えることができました。いい緊張感の中で開会式が始まり、子どもたちの背中からは強い意気込みを感じました。
 徒競走では、一人ひとりが全力で走りきることができました。竹取物語では、大将の力強い口上に、みんなの士気も高まり、よい戦いとなりました。その他にも、係の仕事など任せられたことに責任をもって、最後まで取り組む姿が、最高学年としてすばらしかったです。
 全員がそろって全力を出し切り、悔いのない運動会となったと思います。こうしてまた1つ行事を終えて、「卒業」に向かって歩みを進めていきます。次の行事に向けて、また力を合わせてがんばっていきたいと思います。本日は、温かいご声援をありがとうございました。

10月16日 6年生 最高学年としての役割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から特別音楽クラブの発表会がありました。心に響く演奏を発表してくれていました。本番もとても楽しみです。午後からは、それぞれの係に分かれて準備をしました。どの係の子どもたちも、最高学年として中心となって一生懸命に働いていました。これまでの運動会練習も、常に立派な態度でのぞみ、「さすが6年生!」と言っていただくことも多かったです。
 日曜日は、いよいよ本番です。小学校生活最後の運動会を全力で楽しんでほしいと思います。

10月14日 6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。一人ひとりが、「今、残したいもの」を手に持って写真を撮りました。はじめは笑顔がかたかった子どもたちでしたが、写真屋の方に声をかけられると、すてきな笑顔になりました。
 まだまだ先だと思っていた「卒業」ですが、少しずつ近づいていることがわかります。一歩一歩、みんなで力を合わせて進んでいこうと思います。

10月9日 6年生 ペアでスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、これまでに学習した単元のまとめテストでした。内容は、夏休みや修学旅行での思い出をたずねて答えるという会話を発表しました。
 中には、自分で書いたメモを見なくても会話文をスラスラと発音できる子もいました。これから学習する内容は、難しくなっていくので何度も練習して自信をもって発音ができるようになってほしいと思います。

10月9日 6年生 水溶液の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 塩酸に溶けたアルミニウムがどうなったかを実験で調べました。水溶液を蒸発皿にとってガスコンロで熱したらアルミニウムとは違う白い粉が残りました。その粉を塩酸の中に入れても反応しないことを確かめました。子どもたちは安全に気をつけながら真剣に取り組んでいました。

10月7日 6年生 12年後のわたし

画像1 画像1
 図工の授業で、「12年後のわたし」を想像して立体造形をしています。人の関節がどうなっているのかをよく観察して、体の動きがより自分たちに近くなるようにがんばっています。できあがりが楽しみです。

10月6日 6年生 パソコンで作曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、パソコンを使って曲を作りました。短い音型をくり返したり、変えた音型を組み合わせたりして一つの曲にしました。パソコン上で音符を操作して曲を作ります。できたところまで音を再生して聞きながら作りました。

10月2日 6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はムラサキキャベツ液を使って、水溶液を分類しました。以前調べたリトマス紙やBTB液と違って、5段階に分類できます。子どもたちはきれいに変化した色に見入っていました。最後に、取り扱いに注意して水酸化ナトリウム水溶液がきれいな色に変わることを確かめました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186