最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:56
総数:363722

9月30日 6年生 全員、元気に登校しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行明けの今日、全員が元気に登校しました。6時間目には、修学旅行をふり返って、友達へ感謝の言葉を手紙で伝え合いました。みんなで一緒に過ごした時間は、子どもたちにとってかけがえのないものになったようです。手紙には温かい言葉にあふれ、すてきなふり返りの時間になりました。

9月30日 6年生 リトマス紙を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、リトマス試験紙を使って、水溶液を酸性・アルカリ性・中性に分類しました。子どもたちは修学旅行の疲れも見せずに手際よく実験を行いました。その後、BTB液を入れて、水溶液の色の変化を見ました。

9月29日 6年生 学校に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に戻ってきた子どもたちは、少々疲れながらも楽しい2日間を過ごして、満足気な表情をしていました。6年生の保護者の皆様には、お出迎えありがとうございました。6年生の皆さんは、ゆっくりと休んで明日にそなえてください。

9月29日 6年生 修学旅行 大津SA

画像1 画像1
友禅染体験を終え、帰路につきました。予定を変更して大津SAで休憩をとりました。予定より少し遅れています。

9月29日 6年生 修学旅行 友禅染体験3

型紙が何枚もある図柄は、手間がかかります。みんな黙々と作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 友禅染体験2

図柄を選んだら、型紙をハンカチにのせて、刷毛で色をつけていきます。色を重ねると微妙な色の表現ができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 友禅染体験

修学旅行の最後は、友禅染体験です。ハンカチに好きな図柄をすり込みます。まずは図柄選びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 最後の買い物

西陣織会館で最後の買い物です。家族のため、自分の思い出のために、悩みながらお土産を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 6年生 修学旅行 昼食

西陣織会館に到着しました。みんなで食べる最後の食事です。おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 6年生 修学旅行 平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂を見学しています。10円硬貨で何度も目にしていますが、本物はきれいで立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 せんとくんと一緒に

遣唐使船の見学の後は、せんとくんと記念撮影。せんとくんも感染症対策はばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 6年生 修学旅行 遣唐使船

遣唐使船を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 平城京跡地

朱雀門から第一次大極殿までを眺めました。昔の都の大きさに感動しました。ガイドさんに詳しく話を聞いたり、解説の看板を読んだり、意欲的に学んでいます。次はVRシアターを観賞します。消毒をして入館します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 朱雀門

平城宮跡歴史公園に到着しました。朱雀門で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 6年生 修学旅行 ホテル出発

お世話になったホテルの方にお礼を言って、バスに乗り込み、平城京跡へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 修学旅行 二日目の朝

修学旅行の二日目の朝を迎えました。時間までに食事会場に集合できました。体調不良もなく、全員元気です。今日も、消毒、手荒い、マスク着用など、感染対策をしっかりして、充実した旅にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 修学旅行 今だからこそ分かる「ありがたさ」

画像1 画像1
今日は全員が健康で事故なく活動できました。バス内でレクができない時に「修学旅行に行けるだけでもありがたい」と言う声が聞こえてきました。
また、今日は朝西小以外に夜店を利用する学校はなかったそうです。それなのに私たち23名のためにお店を開けて待っていてくださいました。
コロナ禍での旅行だからこそ知ることができたありがたさ、心遣い…。感謝の気持ちで一杯です。
これで修学旅行初日の報告を終わります。

9月28日 6年生 修学旅行 部屋長会

部屋長会を行いました。各部屋の健康観察の報告と、担任の先生からの連絡がありました。これから部屋に戻って伝達します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 6年生 修学旅行 おいしい夕食

夕食前に健康観察をしました。たくさん見学したので、お腹がペコペコです。さあ、おいしい夕食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 修学旅行 狂言観賞3

質問コーナーも途切れることなく続き、意欲的でした。狂言の笑い方で、最後に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186