最新更新日:2024/07/05
本日:count up10
昨日:59
総数:364057

12月23日 6年生 2020年の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事、2学期を終えることができました。修学旅行に始まり、さまざまな行事をクラスのみんなで乗り越えてきました。特に、初めて「撮影」という形になった発表会では、苦労もたくさんありましたが、最後には笑顔ですべてを終えることができました。今、一生懸命に取り組んでいる長縄の8の字跳び。みんなで話し合って、「こうしよう!」と跳んでも、なかなか記録は奮わず、悩む時間もありました。何度も試行錯誤して、ついに昨日、歴代記録に迫る「462回」という結果を出すことができました!なわとびだけではなく、すべてのことに協力して進んできたからなのではないかなと思います。
 残りの少ない日々も、6−1みんなでがんばっていきましょう!3学期には、また元気な顔を見せてください。待っています!
 

12月22日 6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったお楽しみ会が開催されました。企画の係になったメンバーが、体育館での遊びと、教室での遊びを運営してくれました。クリスマスにちなんだかわいい景品も用意され、クラスのみんなが心から楽しむことができました。
 明日は、終業式です。2020年の締めくくりを気持ちよく行いたいと思います。

12月21日 6年生 学習発表会の動画視聴

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表会の動画が完成し、みんなで視聴しました。金管発表のかっこよさから始まり、朝西小の歴史を振り返るおもしろさ、未来の朝西小へ幸せを願う温かさがたくさん詰まっています。冬休みに家族で視聴して、楽しい会話につながってほしいなと思います。
 いよいよ、残す行事も「なわとび大会」、そして「卒業式」のみとなりました。みんなで力を合わせて、一つひとつを作り上げていきたいと思います。

12月17日 6年生 ネットモラルの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みを前に、SNSの使い方について考えました。資料をもとに、自分がグループLINEに入っているとして、話の流れからどんな返信をするのかを考えてもらいました。「この言葉を返信したら、余計に雰囲気が悪くなるよ。」「本当にこの言葉で、みんなが幸せになるかな…。」と悩みながら意見を交換していました。クラスの多くの子どもたちが使用したことのあるSNS。使用している子も使用していない子も、今日の授業で考えたことが、今後生活していく中で選択肢の1つになればいいなと思います。

12月16日 6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガスバーナーの使い方を学習しました。はじめは緊張した手つきでしたが、だんだんマッチに火をつけることやガスバーナーを点火することにも慣れてきました。今後の実験で生かしてほしいと思います。

12月15日 6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータやロボットは、いろいろな命令を組み合わせて動いています。その命令の組み合わせである「プログラミング」を学び始めました。今日は、数の表の中から条件にあう整数を見つけるプログラムを作ってみました。ペアの子に自分が作ったプログラムを実行してもらい、うまくいくと数の表がきれいな模様になりました。中には、難しいプログラムもあったので、みんなで一緒に考える姿もあってとても良かったと思います。

12月14日 6年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの練習をしています。普段とちがった長い書初用紙なので、初めは書きにくそうでした。何枚か練習していると、今までの記憶を思い出して、うまく書けるようになってきました。

12月9日 6年生 てこの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみ・ペンチ・くぎぬき・ピンセットなどを使って、支点・力点・作用点がどこになるのかを調べました。その後、上皿天秤で重さを量った文房具を電子天秤で量り、誤差があるかを確かめました。

12月8日 6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「L−O−V−E」というジャスの演奏に挑戦しています。思わず体が揺れるような、リズムにのりたくなる曲です。今日は、担当パートごとに練習を行いました。みんなで合奏する時間が楽しみです。

12月4日 6年生 算数の時間

画像1 画像1
 今日は、表にかかれた変わり方のきまりに注目して問題を解きました。きまりを見つけるだけでなく、答えを求めるために説明をしなければならないので大変です。文章や式を書いて、ペアの子に分かりやすく説明できるようにしました。
 1学期から、どの教科でも「人に分かりやすく伝える」ということをがんばってきたので、説明がとても上手になってきました。

12月1日 6年生 なわとび練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例のなわとび練習が始まりました。個人で行うリズムなわとびも、クラスのみんなで挑戦する8の字とびも一生懸命に練習しています。特に、8の字とびでは「声をかけよう!」「こうした方がいいね!」と声をかけ合う姿が印象的です。小学校生活最後の行事となる「なわとび大会」に向けて、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

11月30日 6年生 修学旅行の体験が生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で狂言の「柿山伏」を勉強しています。日本の古典芸能の狂言ですが、修学旅行で実際に鑑賞しているので、教科書に出てきても身近に感じます。修学旅行では「盆山」を観ましたが、「柿山伏」と似たような場面があり、思い出しながら学んでいます。これから、山伏と柿主のやり取りの面白さを感じとっていきます。

11月26日 6年生 比例を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「比例」について学習しています。今日は、「たくさんあるくぎ」の本数と重さが比例することを利用して、全体の本数を計算で求めました。実際に1本ずつ数えてみると、計算結果と一致していました。体感して学ぶと、理解も深いですね!

11月24日 6年生 テストを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は保健のテストが早く終わったので、しばしのリフレッシュ、カードを使ってレクリエーション大会をしました。明日からまた頑張ります。

11月20日 6年生 社会科の知識を活用して英語の授業を

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は英語で「〜 is from …」という言い方について学びました。その中で、たくさんのカードから特産品と産地をつなぎ合わせて、英語で表現します。英語の表現には慣れてきましたが、特産品と産地がうまく結び付けられず苦戦。社会科の知識も活用しながら進めました。

11月18日 6年生 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画の課題図書や国語で学習した宮沢賢治の本を読んで、絵を描いています。今日から、絵の具で着色を始めました。色を混ぜて、本の世界のイメージを表現できるようにがんばっています。

11月18日 6年生 てこの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から理科は、てこの学習に入りました。巨大なてこに砂袋をつけて、どうしたら軽い力で持ち上げられるか、どうしたときに重く感じるかを実験で調べました。

11月16日 6年生 発表会の撮影を終えて

画像1 画像1
 学校が再開した6月から、会議室などに残された資料を使って「朝西の歴史」について調べてきました。調べたことをもとに、発表会の台詞や小道具をみんなで作りあげ、撮影が始まりました。慣れないことで、はじめのうちは戸惑いもありましたが、カメラに向かって演技をすることや言葉を伝えることに徐々に自信もついていったように思います。そして、ついに先週、全員での合唱を撮影してすべて終わりました。みんなが一生懸命に歌い、すばらしい合唱になりました。
 まだ編集はできていませんが、今日は撮影した動画を続けて見てみました。また、これまでを振り返って感想を聞くと、「大変だったけど、楽しかった。」「みんなで乗り越えることができて良かった。」「小学校生活最後の発表が撮影という形になったけど、みんなでひとつのものを作り上げられてよかった。」という前向きな言葉を多く聞きました。
 どんな形でも、みんなで力を合わせて作り上げることができたことに自信をもってほしいと思います。

11月10日 6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まかせてね 今日の食事」という単元を学習しています。今年度は実際の調理実習はできませんが、その代わりに献立の立て方や材料の準備の仕方をしっかり学んでいます。今日は、材料の準備の仕方について自分の考えをもち、みんなで意見交換会をしました。家族の人数や値段の安さ、地産地消、安心感などのキーワードをもとに、材料に対する考えが多く出て、授業が活気づきました。これからの生活にいかせるといいですね。

11月6日 6年生 学校公開日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公開日2日目の今日は、理科と算数の授業でした。理科は、地層の作りを調べるために粘土を使って実験をしました。算数は、地図の縮尺を使って、実際の直線距離を求める方法を考えました。小学校周辺の地図を使って、学校から自分の家や友達の家までの距離を求めると、新たな発見が多くありました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186