最新更新日:2024/07/01
本日:count up4
昨日:48
総数:363796

10月29日 5年生 就学時健康診断の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日午後から行われた就学時健康診断の準備を、5年生も手伝いました。今年度は、当日のお手伝いができないかわりに、新一年生の子が気持ちよく取り組めるよう体育館や廊下などをきれいにしました。約40分もの間一生懸命取り組む姿に、高学年としての頼もしさを感じました。このまま素敵な6年生になって、新一年生を迎えられるといいですね!

10月28日 5年生 算数で教え合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「図をつかって考えよう」を勉強しました。今日は線分図を使って求め方を考えました。問題を解くときに、自分の考えがまとまらない子は、問題が解けた子を呼んで教えてもらいます。その際は、答えではなく考え方のヒントを伝えます。
 教えてもらう側は、ヒントから自分で考えて答えを導きます。教える側も考え方のヒントを分かりやすく伝えるために、もう一度、頭の中を整理します。どちらも理解が深まります。感染防止に気を付けながら、短時間で互いに教え合う活動を取り入れています。

10月27日 5年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の授業でものが水に溶ける量には限りがあるのかを調べました。予想では、限りがあると考える子が多くいました。また、溶かすものによっても違いがありそうだと考えました。実際に食塩を溶かしいくと、だんだん溶けにくくなり最後には溶け残ってしまいました。思っていた以上に溶けず、驚いている子もいました。次の実験も楽しみですね!

10月26日 5年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育は、ソフトバレーボールを行っています。今日は、アタックにつなげるまでの動き方について考えました。前の方が攻撃しやすいことから、どうやって前にボールを運ぶのかや、誰がどこに動くといいかを活動の中で考えさせました。すると、徐々に自然と動くようになってきました。もうすぐリーグ戦を始めるので、チームで協力して活動できるといいですね!

10月23日 5年生 発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝西っ子発表会に向けて準備をすすめています。今日は、パソコンで調べ物をしたり、発表原稿の読み合わせをしたりしました。今年度の朝西っ子発表会は映像発表になります。どんな発表動画ができるか楽しみです。

10月22日 5年生 音読ルンルン頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今5年生は、お昼のふれあいタイムに音読ルンルンを校長先生に聞いてもらっています。内容は、国語の授業で習った清少納言の枕草子です。一人一人しっかり覚えて、暗唱することができました。明日で最後なので、最終日に聞いてもらう子も頑張って下さいね!また、待っている間は、廊下にいるペッパーとコミュニケーションをとったり、一緒におどったりと楽しみました。

10月18日 5年生 全力出し切った運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会が始まる前に、5年生のみんなに伝えたことは2つありました。1つ目は、高学年として係の仕事や競技に全力で真剣に取り組むこと。2つ目は、勝っても負けてもお互いの頑張りを認め合い、全員が笑顔で終えることでした。みんなは、見事に自分の持っている力以上のものを発揮できていました。徒競走や竹取物語では、最後の最後まであきらめず全力で行う姿に感動しました。係の仕事では、自分の役割を果たすだけでなく、お互いに助け合う姿に、高学年としての頼もしさを感じました。行事を通して、どんどん心が大きく成長していく5年生に、嬉しく思いました。今日は、ゆっくり休んでくださいね。

10月14日 5年生 意見が対立したときには…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の授業で「意見が対立した時にはどうすればいいか。」について学習しました。意見が対立したときに解決に向かわない場合は、自分の思いだけを言う場合が多いことに気づきました。そこから解決に向かう場合には、お互いの意見を聞いて、お互いの意見の間の考えを伝えるといいと学びました。実際に、対立した意見の中でどういう行動をすればいいかを実演し、試してみました。いろいろな言い方が出てきて、盛り上がりましたね!

10月13日 5年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、童謡や民謡の歌を歌いました。童謡の「赤とんぼ」は、みんなも今までに聴いたことがあるようで、上手に歌うことができました。民謡の「子もり歌」は、あまり聴いたことがないようで、音程に苦戦していました。しかし、子どもをおんぶするような形をとり、背中にいる子どもを寝かしつけるような優しい声で歌うことができました。

10月7日 5年生 野外教育活動 退所式

退所式を行いました。協力して活動できたことを所長さんにほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察3

自然観察ビンゴの表彰式を行いました。上位入賞の班を拍手でたたえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験4

種のクラフトが完成しました。みんなで協力して片付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験3

種を組み合わせて、動物や花を形作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察2

班ごとに自然観察をしながら課題をクリアしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察

天候が心配されるため、クラフト体験を中断して、自然観察ビンゴを行います。種のクラフトは、また後で続きを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験2

10種類の中から種を選び、ボンドで台の木片に着けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験

今から「種のクラフト」を作ります。作り方の説明を受け、自分の作品のイメージをふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 5年生 野外教育活動 野外炊事片付け2

なべや飯ごうを洗って返却します。これが難関で、なかなか合格がもらえません。がんばって洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生 野外教育活動 野外炊事片付け

かまどの片付けをしています。灰や炭を取り除き、穴を埋めて元通りにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 5年生 野外教育活動 いただきます。

さて、味はどうでしょうか。おいしいカレーをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186