最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:23
総数:362583

2月28日 5年生 卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急遽、5時間目に卒業生を送る会が行われました。5年生がこれまで準備してきた形で行うことはできませんでしたが、5年生の出し物として思い出のスライドを上映しました。入学してからこれまでの自分を見て、6年生が歓声をあげてくれている様子が、とてもうれしかったです。また、新旧の児童会会長による校旗の引継ぎ式では、来年度のリーダーになる決意を述べることができました。最高学年として、より輝いて活躍する姿を期待しています。

2月27日 5年生 卒業生を送る会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に1年生から5年生までが体育館に集まり、全体練習をしました。全員がマスクを着用し、友達との間もあけました。5年生が司会進行で送る会の流れを確認しました。6年生の退場時には5年生が花のアーチを持ちます。3月2日は在校生がすばらしい会を開いて、6年生に感謝の思いを伝えてくれることと思います。

2月25日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振れ幅を変えると振り子の1往復する時間が変わるかを調べました。子ども達は何回も実験しているので、班で手際よく実験を進めました。次に、バスケットボールを理科室の天井から吊るして、振り子のひもを長くしたら時間がどうなるかを調べました。

2月20日 5年生 サッカーの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半はドリブル・リフティング・パスの練習をしました。後半は男女別でゲームをしました。男子はボールに慣れている子が多く、すばらしいプレーが多く見られました。女子はボールを追いかけて、シュートが決まると歓声があがっていました。

2月19日 5年生 卒業生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再来週の卒業生を送る会の準備が着々と進んでいます。スライド係・思い出の絵係・会場係・実行委員に分かれて、それぞれの仕事を行いました。会場を飾る予定の絵も、もうすぐ完成しそうです。思い出のスライドも完成し、後は流す練習をしていきます。在校生の代表として、6年生を温かく送り出せるように、一人一人が頑張っています。

2月14日 5年生 家庭科のエプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイロンの安全な使い方を確認してから、エプロンにアイロンで折り目をつけました。折り目がついた子から、ミシンで直線縫いをしました。子ども達は、アイロンやミシンの使い方にだんだん慣れてきました。

2月13日 5年生 新入児との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は5年生が新入児と交流しました。今日のために選んだ本を読み聞かせたり、学校内を案内したりしました。子ども達が新入児を思いやりながら声をかけている姿に、もうすぐ最高学年になる頼もしさを感じました。新入児の子たちが「今日は楽しかった」と言いながら、保護者のもとに戻っていきました。

2月12日 5年生 一版多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、一版多色版画を行っています。下描きを板に写しとり、今日は彫刻刀で彫ってから、絵の具をのせて刷っていきました。水が多かったり、絵の具が少なかったりすると、なかなかきれいに色が出ません。四苦八苦しながらも、何度も重ねて刷っていったので、きれいな色で写しとることができてきました。完成が楽しみです。

2月6日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から振り子の学習に入りました。今日は、振り子を作って、おもりの重さや糸の長さ、振れ幅を変えると、振り子の動きがどう変わるかを調べました。理科室にある大きな振り子に子ども達が驚いていました。今日出た疑問や感想をもとに、これから学習していきます。

2月5日 5年生 ルパン三世のテーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、「ルパン三世のテーマ」の合奏の練習をしています。これまでもリコーダーを二つのパートに分け、練習してきました。今日は鍵盤ハーモニカで低音も入れたので、ますますかっこいい仕上がりになっています。みんなで息を合わせて合奏をしていきます。

2月4日 5年生 尾西高校とのパソコン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西高校の校長先生はじめ情報ビジネスコースの生徒に来てもらい、コンピュータープログラミング学習を行いました。情報や注意を示すための視覚記号であるピクトグラムの基本的な操作を1対1で教えてもらい、後半はコンピューター画像の人形に自分だけの動きをつけました。地元の高校生との交流を通して、パソコン操作にいっそうの興味をもつことができました。

1月31日 5年生 学習支援ボランティアの方と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ミシンを使ってエプロンを縫っています。学習支援ボランティアの保護者の方に手伝っていただいたおかげで、子ども達は効率よくミシンを使って縫っていくことができました。

1月30日 5年生 夢の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夢先生として、プロハンドボール選手の藤本純希さんに来ていただき、夢について授業をしていただきました。前半は「ゲームの時間」として、みんなと協力しないとクリアできない鬼ごっこをしました。どうすればクリアできるか、夢先生と共に一生懸命作戦を立てる子どもたち。いろいろな作戦をみんなで実行しながら、楽しんで行いました。後半は「トークの時間」として、夢先生からどのように夢を実現してきたかの話を聞き、それまでの「準備」が大切だということを教えていただきました。みんな自分の夢について改めて考え、実現に向けて努力していこうと前向きな気持ちになることができました。

1月29日 5年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
「ルパン三世」のテーマ曲を練習しています。今日は、鍵盤ハーモニカでリズムに気をつけて練習しました。今後、リコーダーのパートと合わせて演奏していきます。

1月28日 5年生 国際理解ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいち国際理解教育ステーションの講師の方に来ていただき、国際理解ワークショップを行いました。「世界の現状を知る 〜生きるために必要なもの 無人島ゲーム〜」を題材に、前半は、無人島に持って行くものを個人で考え、グループで話し合いながら10個にしぼり、優先順位をつけました。なぜそれが必要なのか、説得力のある理由をつけて説明することができました。後半は、世界の富を、先進国、中間途上国、発展途上国の人口割合にそって分配したものを配り、発展途上国の人口の多さを体験しました。その後に、世界のすべての国がよりよくなるためにはどうしたらいいのかを話し合いました。先進国が支援をしたり技術を伝えたりすることが大切だという意見がたくさん出ていました。

1月27日 5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーの学習に入りました。1回目の今日は、2人1組でパス練習をしたり、複数が敵味方に分かれてボールを取り合ったりしました。サッカーに慣れている男子が声を出してみんなによい手本を示していました。

1月24日 5年生 ミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ミシンの学習が始まっています。前回の授業で空ぬいをしたので、今回は実際に糸を通してぬう練習です。下糸をセットしたり、上糸を順番にかけたり、順調に進み、そして難関の下糸を出す工程では、1回で下糸を出すことに成功する子も多く、感心しました。実際にぬってみて、まっすぐにぬえなかったり、糸が絡んでしまったりとハプニングもありましたが、学習支援ボランティアの保護者の方に手伝ってもらいながら頑張りました。

1月23日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の授業で作った食塩やホウ酸の水溶液を使って、溶け残った分を溶かすにはどうしたらよいかを考え、実験をしました。水の量を増やしたり暖めたりすると溶ける量が増えること、食塩とホウ酸では違いがあることがわかりました。

1月22日 5年生 福祉実践教室 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の福祉実践教室では、車いすの体験をしました。初めて車いすに乗る子、押す子が多いので、基本的な乗り方、動かし方、介助の仕方などを教えていただき、実際に乗ってみました。車いすでは僅かな段差を乗り越えることができなかったり、狭い通路を通るのに苦労したり、動かしてみて初めて大変さが分かりました。また、大きな段差のときに介助してもらって、自然と「ありがとう」という言葉が出てくる子もいました。今回の体験で、車いすで外出する時の大変さ、介助をすることの大切さなど、たくさんのことを学びました。これからも、自分たちでできることから少しずつお手伝いができるといいと思います。

1月21日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は食塩で調べたので、今日はホウ酸が水にどれだけ溶けるかを調べました。溶ける量に限りがあることは予想できましたが、ホウ酸は思ったほど水に溶けませんでした。薬品を扱うので、保護メガネをかけて実験をしました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186