最新更新日:2024/07/01
本日:count up4
昨日:48
総数:363796

1月21日 3年生 ゴムゴムパワー、完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作ってきたゴムで動く工作が完成しました。前にトコトコ進むものと、上にスルスル上がっていくもののどちらかを選んで作りました。今日は動きに合わせて、まわりを飾り付けました。上手に動いた時のうれしそうな顔が印象的でした。

1月20日 3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび大会が終わり、体育ではマット運動に入りました。まずは柔軟体操をしたり、ブリッジをしたりして体をほぐします。基本の技である前転と後転では、手や頭のつき方などのポイントを意識して回ることにより、どんどん上達してきました。後転が苦手な子が多いので、今後練習をがんばっていきます。

1月15日 3年生 なわとび大会、がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび大会に向けて、3年生は体育の授業や休み時間にたくさん練習をしてきました。今日はいよいよ本番です。リズムなわとびでは、冬休みにもたくさん練習した成果を発揮し、目標の級をクリアしようと頑張る姿がたくさん見られました。また、大なわとびでは、330回というまだ達成したことのない記録を目標に、みんなで心を一つにして跳びました。結果は、336回!目標を達成することができ、どの子も笑顔がこぼれていました。さっそく来年の目標をたてた子もいました。ご声援、ありがとうございました。

1月14日 3年生 なわとび大会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間を使って、最後の練習をしました。8の字跳びをとてもリズムよく跳ぶことができました。チームワークもばっちりです。明日はいよいよなわとび大会、これまでの練習の成果を発揮します。

1月13日 3年生 磁石の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、磁石の実験をしました。同じ極同士は退け合い、異なる極同士は引き合うことを確認できました。また、砂場では砂鉄を集めました。小さい砂鉄の粒が磁石にくっつくと、喜んで見せに来る子がたくさんいました。

1月7日 3年生 3学期が始まったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。教室にいた子たちは真剣に聞いていました。久しぶりの給食をおいしく食べました。

12月24日 クリスマスイブ

画像1 画像1
 今日はクリスマスイブですね。学校のうさぎにも、サンタさんがキャベツの葉のプレゼントをくれましたよ。とてもおいしそうに食べていました。今夜、みなさんのお家にもサンタさんが来てくれるかもしれませんね!

12月23日 3年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期の終業式でした。放送での終業式にも慣れ、みんな落ち着いて校長先生の話を聞くことができました。あゆみをもらい、2学期の頑張りと3学期の目標を担任の先生から聞きました。明日からの冬休みは、健康や事故に気をつけて、規則正しく過ごしてください。3学期の始業式には、みんな元気に来てください!

12月23日 3年生 手洗い洗濯の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「くらしのうつりかわり」の学習の一環で、手洗い洗濯の体験をしました。始める前は「水が冷たいから嫌だ」という声もありましたが、終わってみると「楽しかった。もう一回やりたい」という声が聞かれました。2学期に使って汚れた雑巾を真っ白にしている子もいました。「昔の人の大変さがわかった」「洗濯板のギザギザで汚れが落ち、昔の人の知恵がわかった」などの事後の感想がありました。

12月22日 3年生 お楽しみ会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後のお楽しみ会をしました。お楽しみ係さんが企画して、宝探しと絵しりとりをしました。折り紙で作った宝物をみんなで探しました。見つからない子には、ヒントを教えてあげたりして、全員で楽しみました。絵しりとりでは、前の人が描いた絵からしりとりでつながるように考えて描いていきました。3年生はいつでもみんなで楽しく遊べます。3学期も楽しい時間が過ごせるようにしていきます。

12月18日 3年生 オリンピックマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に、オリンピックの五輪のマーク作りをしました。グループで話し合って五つの輪の大きさを決め、コンパスで描いて切り抜きました。切り抜いた五つの輪を、オリンピックのマークになるように順番に並べ、紙に貼りました。輪が重なるところが難しかったので、教科書の見本をよく見ながら協力して取り組み、どの班も上手なオリンピックマークができました。

12月17日 3年生 ねん土マイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の図工の授業でした。「ねん土マイタウン」という、自分の住みたい町を粘土で作る学習です。子どもたちは想像を膨らませながら、自分が住みたい町を思い思いに作っていきました。タワーやお城があったり、滑り台やトンネルがついている建物があったりして、とても面白い町ができあがりました。

12月15日 3年生 磁石の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では、磁石が何に引きつけられるかを調べる実験をしました。空き缶やペットボトル、ガラスのコップ、クリップやわりばしなど、さまざまなものに磁石を近づけて、引きつけられるかを確かめました。グループで楽しく実験する中で、磁石は鉄に引きつけられることを確認することができました。

12月11日 3年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、今、形や色の勉強をしています。今日は形や色のカードを使って、お店屋さんごっこをしました。店員さんとお客さんになって、「What do you want?」と聞き合い、目的のカードを交換しました。どの子も進んで交流することができました。

12月9日 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では「くらしのうつりかわり」について学習しています。昔の道具の写真を見て、何でできているのか、今の何にあたるのかを確かめました。今は使われていない道具がほとんどですが、「おばあさんの家にあるよ」と言って、「せんば」を知っている子がいました。

12月4日 3年生 分数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水のかさを分数で表す学習をしました。どの子も学習に集中し、手もしっかりと挙がりました。

12月3日 3年生 8の字とび、頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあいタイムでは、長縄で8の字跳びをしました。休み時間や体育の時間に練習を重ね、上手になってきました。連続で縄に入れる子が増え、引っかかる子も少なくなってきたので、回数も順調に増えてきています。どうすればもっと跳べるようになるかをみんなで話し合ったところ、「列をまっすぐにして前につめる」「縄の真ん中で跳ぶ」「跳んだらすぐに出る」など、たくさんの意見がでました。本番に向けて、これからもみんなで協力して頑張ります!

12月2日 3年生 算数で教え合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で「計算のきまり」を勉強しています。今日は発展問題に挑戦しました。難しい問題もあり、苦戦しました。そのなかでも、はやく解けた子が「ミニ先生」になり、困っている子のところへ行き、ヒントを出したりして教えました。互いに得意なことを生かして教え合うことができるのはいいことですね。

11月30日 3年生 日光を鏡で集めたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「太陽の光」の授業で、日光を鏡で集める実験をしました。鏡が1枚のときと2枚、3枚のときでは、日光を集めた所の温かさと明るさがどう変わるかを調べました。ときどき日差しが弱まり苦労しましたが、グループで協力しながら光を1点に集めていました。

11月26日 3年生 読書感想画を描いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「ことばから形、色」という読書感想画の学習をしました。先週ブックトークで聞いた、「ハンカチともだち」という本の好きな場面を想像し、絵に表わしていきました。みんな自由に想像しながら楽しく表現していました。絵の具の塗り方を丁寧に教えてもらい、絵の具の混ぜ方や水の加え方などを工夫して着色していました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186