最新更新日:2024/07/26
本日:count up1
昨日:16
総数:365074

6月24日 2年生 KYT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、KYT「危険予知トレーニング」をしました。
 学校の運動場で遊んでいる子どもたちの絵を見て、どの子のどんな行動が危ないか考えました。
 ケガをしない遊び方ができるように、みんな真剣に取り組みました。

6月23日 2年生 野菜の収穫

 みんなのミニトマトが赤くなり、生活科の時間に収穫しました。
 学年の畑のきゅうり、ナス、ピーマンも大きくなり、一緒に収穫しました。オクラも花が咲きはじめたので、もうすぐ収穫できそうです。
「トマト、冷やして食べる!!」
と、ミニトマトの入った袋をぶら下げ、元気に帰っていきました。
トマトが嫌いな子も、
「今日は食べるんだ。」
と嬉しそうでした。明日の感想が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 2年生 にぎにぎねんど

 図工の時間に「にぎにぎねんど」をしました。
 ねんどを握ってできた形から想像して、いろいろな物を作りました。
ダイナミックな面白い作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 町たんけん

 生活科の授業で、学校の周辺と校内の探検をしました。安全に暮らすための町の設備や、避難所としての学校の役割を勉強しました。
 校外では、歩行者信号や通学路の標識、避難所の案内、子ども110番の家などを見つけました。
 学校の体育館では「災害備蓄倉庫」で発電機や組み立て式のトイレを見つけたり、AEDを見つけたりしました。
 「すごーい!知らなかった。」
 などなど、新しい発見に感動していました。
 身近な町のこと、たくさん知れたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年生 歯の健康教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、保健室の先生に「歯の健康」の授業をしていただきました。
 2年生は、「第一大臼歯」という大事な永久歯が少し生えているそうです。
 DVDを観たり、お話を聞いたり、自分の歯を鏡を見て確認したりと、楽しく勉強することができました。
 上手に歯磨きができるようになったね。
 

6月16日 2年生 あじさい読書週間

 6月7日から21日まで「あじさい読書週間」です。みんな積極的に読書を楽しんでいます。
 1・2年生は、期間中に10冊図書館の本を読むことが目標です。すでに目標を達成している子もいます。
 雨の日も多いこの季節、図書館でたくさんの本と出合うことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年生 わっかでへんしん

 図工の時間に「わっかでへんしん」しました。
 厚紙と輪ゴムでわっかを作り、冠やマスク、ベルトや腕輪などを作って変身しました。
ヒーローになったりプリンセスになったり、ネコやクマになったりとみんなそれぞれ好きなものに変身して楽しみました。
 鏡の前で、出来栄えを確認する様子も、生き生きとしていました。上手にできたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 2年生 かけっこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午前中、少し涼しかったので、運動場で体育をしました。
 障害物のある、かけっこ競争をしました。三角コーンを回ったり、小さいハードルを跳んだり、フラフープをくぐったりと楽しく競争しました。
 かけっこだけの時には、勝てなかったお友達に勝てたりする子もいて、みんなで盛り上がりました。
 頑張った後は、しっかり整理体操もしました。

6月10日 2年生 草取りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年の畑の草取りを、みんなで協力してしました。
 キュウリにナスなど育てている野菜たちに、しっかり栄養が行き渡るように、雑草を取り除きました。
 おいしい野菜が育ちますように。

6月8日 2年生 わっかでへんしん

 今日の図工は「わっかでへんしん」です。
 わっかの形を工夫して、マスクやかんむりを作りました。穴をあけたり、紙を貼ったり、いろいろ工夫して、変身アイテムを作っています。
 試作品が出来たら、鏡で見てみました。
 「図工の時間は、あっという間に終わっちゃう。」
と言っている子もいました。
 来週は、残った材料で、ベルトや腕・足の変身飾りを作ります。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 2年生 あじさい読書週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「あじさい読書週間がはじまりました。
 今日から図書館で2冊本を借りることができます。みんな思い思いの本を借りていました。
 いろんな本をたくさん読んで、心に栄養を与えましょう。素敵な本と出会えるといいですね。

6月4日 2年生 英語の授業

 今日は、アイリーン先生の英語の授業がありました。英語で歌を歌ったり、じゃんけんをしたり、クイズをしたりして、楽しく勉強することができました。
 みんなの発音がすごく上手でびっくりしました。耳で聞いて真似をすることが得意な子がいっぱいいました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 2年生 かんさつ名人表彰式

 今日は、「かんさつ名人になろう」の最終日です。
 友達のかんさつカードを読んで、じょうずに書けていたところを伝える賞状をつくり、全員がミニ校長先生になって表彰状を渡しました。
 表彰状を読み上げる時は、みんな堂々としていてかっこよかったです。
 受け取るときも真剣な表情で、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 2年生 算数「ひっ算」

 算数の「ひっ算」の授業です。数え棒を使って、ひっ算の計算のしかたを考えました。
繰り上がりを、棒をまとめたり、移動させたりして表現しました。「わかった!」「できた!」の声がたくさん聞けました。みんながんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 2年生 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図工で「ひみつのたまご」を描きました。
 まず、みんなそれぞれの「ひみつのたまご」を描きました。
 その次に、そのたまごを自由に割りました。素敵なものがいっぱい出てきました。
たまごからいろいろな夢があふれ、にこにこ笑顔もいっぱいになりました。

5月28日 2年生 ミニトマトの観察

 1時間目に生活科で育てているミニトマトの観察をしました。今、国語では「かんさつ名人になろう」という観察記録の上手な書き方の勉強しています。
 そこで、2時間目は文の書き方や工夫の勉強をしながら、観察カードを書きました。どの子も短い文章で分かりやすくカードを書くことができました。絵もとっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 2年生 パソコン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パソコンの授業を行いました。算数の問題をマウスを上手に使って、ゲーム感覚でどんどん解くことができました。みんな集中して楽しく勉強できました。

5月21日 2年生 「2年1組水族館」

 生き物さがしで捕まえた、ジャンボタニシが卵を産みました。オタマジャクシも大きくなっています。みんなの水槽を並べて、「2年1組水族館」をしました。観覧は一方通行です。順路を守って、観察しました。ヤゴのいる水槽には、トンボに孵化する時用の止まり木も入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 2年生 ミニトマトの世話

 生活科で、ミニトマトの世話をしました。大きく育っても倒れないように支柱を立てたり、大きな実がなるように、わきめを摘んだり、肥料をあげたりしました。
 もう、小さな実が実っている子もいました。おいしいトマトが育つといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 2年生 生き物みつけ

 学校の近くの用水路に、生き物を見つけに行きました。みんなたもを持って大張り切りです。
「でっかいタニシ捕まえたっ!!」「ヤゴ捕ったよ。」「ちっちゃなオタマジャクシが入ってる!」などなど
 楽しく体験できました。天気も少し曇っていて、心地よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186