最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:56
総数:363722

3月9日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ともだち見つけた!」で身の回りの楽しいものを見つけました。虫めがねで、木の枝や葉の間にあるものを見つけました。見かたをかえると、いろいろな顔の友だちを見つけることができました。その後は、絵にかいて紹介し合いました。楽しくできました。

3月8日  2年生  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科では、前回作成した「1年間の成長」のすごろくをしました。友だちが成長したことを確認しながら行いました。「1回休み」「ふりだしに戻る」などもあり、大逆転もありました。楽しくできました。

3月5日 2年生 図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、司書の先生のお話を聞きました。「とらとほしがき」と「てぶくろ」の絵本を読んでもらいました。その後は、クイズに答えました。お話をよく聞いていたので、ほとんどの子が正解でした。また、ミニ絵本も作りました。自分オリジナルの本ができました。楽しい時間を過ごしました。

3月4日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、「1年間の成長」のすごろくを作りました。1年生と学校探検をしたこと、生き物を探しに行ったこと、運動会で障害物リレーをやったことなどを書きました。スタートからゴールまで進むのに、「1回休み」「3こ進む」などを作って、楽しめるようにしました。次回は、作ったすごろくで遊びたいと思います。

3月3日 2年生 がんばったこと

画像1 画像1
 毎月、がんばったことを写真で掲示しています。2月は、図工で「ストローでこんにちは」を作ったこと、体育で「ボールけりゲーム」をしたこと、卒業生を送る会の準備で、輪飾りを作ったこと、放課にバスケットボールなどして楽しく遊んだことなどがありました。一人一人がコメントも書きました。楽しくまとめることができました。

3月2日 2年生 卒業生を送る会

 卒業生を送る会では、6年生と一緒にゲームをしました。じゃんけんゲームです。2年生も6年生も2点ずつ入り、引き分けでした。その後は、「虹」の歌をプレゼントしました。2年生の子どもたちが大好きな曲で、心を込めて歌いました。今までの練習の成果を表現することができました。みんな、素敵な歌声でした。6年生からも、刺繍の入ったかわいい雑巾と扇風機カバーをプレゼントしていただきました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「すてきなところをつたえよう」で、友だちのすてきなことろを見つけ、伝え合いました。友だちといっしょにしたことや、友だちがしていたことを思い出して伝えました。にこにこ笑顔で聞き合いました。

2月26日  2年生   ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、学習チューターの方が最後の日でした。1年間、お世話になりました。放課に一緒に遊んだり、体育の授業でサッカーをしたりしました。みんなで、笑顔で感謝の気持ちを述べました。1年間、有難うございました。

2月25日 2年生 卒業生を送る会の練習

 来週火曜日に、卒業生を送る会が行われます。2年生は、6年生に歌のプレゼントをします。17人と少ない人数ですが、6年生に感謝の気持ちはいっぱいです。心を込めて歌いたいと思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

2月24日 2年生 ありがとうございました

画像1 画像1
 今までお世話になっていた学習チューターの先生が、最後の日となりました。今日は、体育、ふれあいタイム、青空タイムと多くの時間を一緒に楽しく過ごしました。今までありがとうございました。

2月22日  2年生  6年生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の準備を進めています。桜の花びらを切りました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて取り組みました。17人で協力してできました。

2月19日 2年生 卒業生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会の準備を始めました。今回は輪飾りを作りました。長くなるのがうれしくて、黙々と作りました。教室のはしからはしまでの長さのものができました。

2月18日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「ストローでこんにちは」の作品を作りました。今日は、ストローで動く仕組みを作りました。ストローの向きで動き方がかわるので、作るのが大変でした。何をしているところか様子が分かるようにも工夫しました。

2月17日 2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーのミニゲームをしました。寒い日ですが、ボールを追いかける子どもたちの声が運動場に響いていました。

2月16日 2年生 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暖かい日になりました。元気よく外で遊ぶことができました。今日はバスケットゴールを使うことができる日だったので、シュートをして遊ぶ子もいました。金曜日は、サッカーゴールを使うことができます。楽しみです。

2月15日 2年生 生活科

 生活科では、大きくなった自分を振り返っています。2年生になって、できるようになったことも多くなりました。今回は、友だちの「すごいね」と思うところを、カードに書いて送りました。また、「ありがとう」と感謝の気持ちを込めてカードを書くこともできました。
画像1 画像1

2月12日 2年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子たちは、何事にも一生懸命に取り組んでいます。もうすぐ3年生になる自覚も出てきています。掃除時には、教室・廊下・トイレ・飼育小屋の掃除を丁寧に行っています。隅々まできれいになり、気持ちよくなりました。

2月10日 2年生 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ3年生になります。帰りの会も、自分たちでテキパキと進めることができるようになりました。1日の中で、がんばっていたお友だちを紹介することもできました。

2月9日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「ストローでこんには」の作品作りをしました。まず、どんな作品にしようか図案を考えました。手を振っている様子や虫が動いている様子など、作ってみたいものを考えました。その後、ストローで動く仕組みを知りました。来週は、実際に組み立てて作りたいと思います。

2月8日 2年生 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、日差しが暖かい日となりました。放課になると、子どもたちが運動場で元気いっぱいに遊ぶことができました。バスケットボールのシュートの練習をしたり、チームに分かれてサッカーをしたりして、楽しく過ごすことができました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186