最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:76
総数:770564
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

5月30日(日) 教育実習

 今伊勢小学校に教育実習の先生が来ました。
 立派な先生を目指して、子どもたちと一緒に小学校で学びます。実習生の先生との関わりを通して、子どもたちもさらに大きく成長できることを願っています。
画像1 画像1

5月30日(日) 最近の掃除の様子 (5年生)

 5年生は「無言掃除」を合言葉に、黙々と黙って掃除に取り組むことを心がけて掃除に取り組んでいます。掃除場所や掃除分担がかわったクラスもあるようですが、やり方を理解してからは、黙々と掃除に取り組んでいました。さすが高学年!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) そろうと気持ちがいい

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、生活委員や係の人が下駄箱の整とんチェックをしています。今日は雨が降っていましたので、たくさんの傘もありました。
 誰もが「きちんと整とんして置こう。」という思いをもって昇降口を利用してくれていますが、できていないところがあると委員会や係の人がきれいに整とんしてくれています。
 下駄箱の靴も傘立ての傘もきれいに整とんされて、とてもすがすがしい気持ちになりました。

5月20日(木) アドバイザーによる訪問研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度もアドバイザーによる訪問研修を行っています。授業を参観していただき、指導・助言を通して、教師の指導力向上を図ることが目的です。
 研修で学んだことを授業改善に生かし、子どもたちに還元できるようにしたいと思います。

5月12日(水)新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)

 現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、過去最高の感染者が報告される状況であり、各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
つきましては、新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記についてご理解、ご協力をお願いします。

1 同居家族に風邪症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。

2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の陰性が判明するまでは登校させないようにしてください。
※2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。

3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。

○ 平日の連絡先  今伊勢小学校(0586)28−8719
○ 週休日の連絡先 学校教育課 (0586)85−7073

5月11日(火) 学校たんけん (1年生)

今日は学校たんけんをしました。
グループの友達と学校中をたんけんし、どんな教室があるか、その中にはどんな物があるのかを見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震と地震による火災を想定して、避難訓練を行いました。
もしもの時に身を守る方法と避難経路を確認し、実際に避難する訓練を真剣に行うことができました。
 身を守るための愛言葉「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を覚え、全員が安全に避難できるよう継続して訓練を行っていきます。

5月11日(火) 子どもの発言で深まる学び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、本校では教師の発問や切り返しの仕方に重点を置き、児童が問題解決に向けて主体的に取り組むことができる授業実践を行っています。
 2つの都市の月別気温の変化を1つのグラフに表わす学習では、「こっちのグラフはお山型」「こっちはお鍋型」と子どもたちが名付け、2つの折れ線グラフを比較して、気づいたことを発表し合っていました。
 新たな気づきや疑問に思うことが見つかるなど、子どもたちの発言によって深まる学びを実感した授業でした。

5月10日(月) 現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 現職教育長の先生から授業改善チェックシートが示され、全職員が日々の授業について振り返りを行いました。
 そこから課題を見つけるとともに、子どもたちにとって「わかる、できる、身につく授業」の実現を目指した実践研究の方向性について確認しました。

5月7日(金)校外学習行ってきまーす!その4

楽しみにしていた校外学習スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)校外学習行ってきまーす!その3

笑顔で、はい、チーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)校外学習行ってきまーす!その2

先生のお話をしっかり聞いて、さあ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)校外学習行ってきまーす!

全学年、元気よく校外学習に出発しました。今日は涼しく、気持ちよく過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)本日の校外学習の実施について

本日、校外学習を実施いたします。お子さんに校外学習の用意と雨具を持たせて通学班で登校させてください。体調に心配のある場合は無理に参加しないようにお願いいたします。

5月6日(木)一宮市立公立中学校標準服(新制服)の展示について

画像1 画像1
 昨年度投票していただいた、一宮市立公立中学校標準服(新制服)が決定しました。ご協力ありがとうございました。5月31日(月)まで、一宮市役所4階エレベーター前に展示してあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★