最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:39
総数:770583
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月25日(金) 教育実習生研究授業 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の先生が研究授業を行いました。

『早ね・早おき・あさごはん』の大切さを知り、自分の生活を振り返るいい機会となりました。

みんな一生懸命考え、早ね・早おき・あさごはんのどれもが大事であること、どれか一つでもできないとリズムが崩れてしまうことを学びました。

6月22日(火) 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

画像1 画像1
 熱中症事故防止に向けて、「知事からのメッセージ〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜」が届きました。本校では、新型コロナウイルス感染症の予防を考慮しつつ、熱中症対策も実施しています。後日、知事からのメッセージの文書を配付いたしますので、ご家庭でも熱中症予防に向けての取り組みをお願いいたします。

 配付文書はこちらから⇒知事からのメッセージ

6月22日(火) 自転車を利用する皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県では、自転車に係る交通事故を防止するため、「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定されました。本日、この条例に関するリーフレットを配付しましたので、ご家庭でもご覧ください。

 リーフレットはこちら⇒自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

6月15日(火) 授業力向上を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、アドバイザーによる訪問研修がありました。授業を参観していただいた後、アドバイザーの先生と一緒に授業の振り返りを行いました。今回の指導・助言を生かし、よりよい授業を目指して先生たちも頑張っていきます。

6月7日(月)児童会のコロナ対策

今伊勢小学校の児童がコロナに感染しないように、児童会が企画して、コロナ対策を啓発しています。題して「密をさけよう!パトロール」です。長い放課に児童会役員や代表委員が校内をまわり、密になっていないかチェックをしています。その結果を画像のチェックカードに点数を記入し、気づいたことも書き添えてくれています。各学年の廊下に掲示してあります。児童会活動をコロナ禍で実施しづらい中、今伊勢小のために何ができるかを考えて取り組んでいることが大変すばらしいです。
画像1 画像1

6月3日(木) 県政150周年ロゴマークキャラクター名称募集

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県県政150周年記念ロゴマークのキャラクター名募集が行われています。

 興味のある方は、以下のリンクより要項をダウンロードしてご応募ください。


県政150周年記念ロゴマークのキャラクター名称募集要項

6月3日(木) 現職教育「緊急時を想定したシミュレーション」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールサイドと教室で、プール事故や食物アレルギー等の重大事故を想定してシミュレーションを行いました。その後、養護教諭より講習を行いました。
 職員の意識やスキルをさらに高め、児童にとって安心・安全な学校を目指します。

6月3日(木) 一宮市100周年

 一宮市より、100周年記念事業ののぼり旗が届きました。
本校の西門と東門に設置してあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★