最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:104
総数:471573
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

あいさつ運動(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の3日目となりました。今日は天気も良く、さわやかな朝です。

今日はPTAボランティアの方は9名の参加がありました。代表委員と生活委員の児童とおうちの方で元気よくあいさつをしてくださり、登校してくる児童のあいさつもさらに元気になっていました。

笑顔であいさつしてくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。

いよいよPTAボランティアのあいさつ運動は明日で最後となります。ご協力よろしくお願いします。

あいさつ運動(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ週間2日目となりました。今日は雨も上がり、さらに元気のよい「おはようございます!」のあいさつが聞こえてきました。

PTAの方々も日替わりでお手伝いしていただいていますが、どの方も気持ちの良いあいさつを子どもたちにしてくださり、とても明るい朝の雰囲気で一日がスタートできます。

PTAのボランティアさんには、さらに明日、明後日の2日間、また多くの方にお世話になります。お忙しいところ、恐縮ですが、ご協力よろしくお願いします。

あいさつ運動(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起小学校では今日からあいさつ週間が始まりました。

児童のあいさつ当番は、代表委員と生活委員の皆さんです。そこへ、PTAのボランティアの方々も参加していただき、朝のあいさつを盛り上げていただいています。

「おはようございます!」と元気のよいあいさつが校門で響きます。もともと、あいさつがしっかりできる起っ子ですから、あいさつ週間ではさらに、よいあいさつになりそうです。

今週一週間、PTAの方々には大変お世話になります。お忙しい中、よろしくお願いします。

PTA行事 給食試食会(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA主催行事、給食試食会が行われ、1年生の保護者17名が参加されました。

栄養教諭から、日常の給食指導や特色ある献立の紹介、給食室の様子など、給食を支えている側からのお話に皆さん興味深く聞き入っていました。

今日の給食の献立は、ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスーでした。

久しぶりに給食を食べたという方も多く、皆さんから大変美味しいとの評判をいただきました。試食会の資料の中に、今日の献立のレシピもあり、ご家庭でもぜひ挑戦してみてくださいと栄養教諭からも説明がありました。

また、PTAの役員さん方のお手伝いも大変手際よく、スムーズな配膳や片付けができました。楽しい試食会となり、皆さんおなかも心も満たされた、素晴らしい会食会に大満足!

ご参加の皆さん、本当にありがとうございました。(教頭)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292