最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:42
総数:471799
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

第2回 PTA役員会・理事会(6月29日)

画像1 画像1
令和5年度 第2回PTA役員会・理事会が行われました。

議事進行等は、以下の通りでした。

1 開会のことば
2 PTA会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 協議事項
(1) PTA会務報告について
(2) 学校運営協議会報告
(3) 来年度のPTA活動、組織の方向性について
(4) PTA活動に関する案内や活動報告の文書のメールでの配布について
(5) PTA会費による学校への整備、備品購入についての確認事項及び、一輪車練習台と一輪車の追加購入に関する再提案について
(6) 積立金の取り扱いについて

5 連絡事項・その他
(1) 学校ウェブサイトの更新について

  (2)運動会の手伝いについて

 今回は、役員会の協議が延長し、役員会後も臨時役員会として協議を行っていただきました。理事会については、理事の方のみで役員会で決定した内容の報告と理事会の皆さんとの意見交換を行い、大変有意義な時間を過ごすことができました。後日、書面にて役員会での内容をお伝えします。

役員、理事の皆様、お忙しい中お集りいただき、感謝しております。また、熱心な討議をしていただきまして、本当にありがとうございました。

学校公開(6月4日)

画像1 画像1
 今日は学校公開の2日目でした。日曜日で緊急時引き渡し下校訓練もあったので、大変多くの方に授業を参観していただきました。

 こうした多くの来校者がある中、不審者侵入対策のために来校者証の確認などをPTAのボランティアの方々にお手伝いをしていただきました。本当にありがとうございました。

 大きな声で、一人一人に「来校者証はお持ちですか?」と声をかけてくださり、大変安心できる侵入対策となっていました。

 多くのボランティアの方々のおかげで無事に、またスムーズに2日間の学校公開を終えることができました。

 お子さんの授業参観の時間を割いてボランティアをしていただきまして、心から感謝いたします。2学期以降も学校公開はありますので、皆さんで協力して安心、安全な学校になるよう、建設的なご意見などをいただけたら幸いです。

 改めまして、PTAのボランティアの方々に心から感謝いたします。ありがとうございました。

学校公開(6月2日)

画像1 画像1
 今日は朝から悪天候中、学校公開ではPTAのボランティアの方々で受付のお手伝いをしていただきました。平日ということもあり、参観される保護者の方も少なめでしたが、受付のお手伝いをしていただいたことで、来校許可証の確認や下駄箱、傘立てへの案内など大変スムーズに案内していただけました。

ボランティアの方同士のお話の場ともなっていたようで、横のつながりにもなっていたかと思います。

足元の悪い中、お手伝いいただきまして、本当にありがとうございました。

また、日曜日のボランティアの方々にも大変お世話になります。よろしくお願いします。

あいさつ運動(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのボランティアの方のあいさつ運動も今日が最終日です。ここまで、多くの方にご協力いただいたおかげで、起小の子ども達のあいさつの声がとても大きくなってきました。

今日はボランティアの方々も明るく元気なあいさつをしていただき、本当に明るい雰囲気となりました。あいさつが気持ちを前向きにしてくれると、とても実感できました。

この4日間、お忙しい中あいさつ運動に参加してくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。

また、地域での子ども達のあいさつが元気になるように、これからもあいさつをしていただけると嬉しく思います。皆さんで明るい起にしていきましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292