最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:62
総数:471240
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・音楽(5月8日)

 音楽の授業は、「マルセリーノの歌」の曲に合わせて、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。
 年々内容が難しくなっていますが、粘り強く頑張っています。音楽室には、素敵な音色が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休が明け、学校に子どもたちの笑顔がもどってきました。今週は、生活のリズムを徐々に戻しつつ、修学旅行に向けて準備を進めていきます。

6年・図工(5月2日)

 6年生の図工では、画面構成や遠近法を練習するため、自分の運動靴を描いています。今週は、鉛筆で下書きした絵に水彩絵の具で色付けをしていきました。
 靴の色に合うようにどのように絵の具を混ぜると良いか、水を量をどれくらいにすれば良いかを考えながら取り組みました。どの子もじっくり描くことに集中していました。
 6年生になって1か月経ちましたが、6年生の子どもたちは、前向きに頑張ることができました。ゴールデンウイークは英気を養って、まずは修学旅行に向け、ますます頑張ってほしいと思います!MAKE ME SMILE!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 自主学習(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休の中日でしたが、子どもたちは落ち着いて学校生活を過ごすことができました。明日からは4連休になります。4月からの疲れもあると思います。ご家族でぜひリフレッシュしてください。

 さて、6年生では自主学習が始まっています。6年生の自主学習では中学校の学習を見据えて、「自分たちで計画を立てて実行する」ことを目標にしています。自主学習の取り組み方を子どもたちに紹介しましたので、ご家庭でも話題にしてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

保健だより

学校評価

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292