最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:40
総数:469246
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・体育(11月25日)

 2学期の体育館の体育では、バスケットボールを取り組んでいます。
 試合に向けて、パス、シュート、ドリブルをチームごとにローテーションで回して、練習に取り組んでいます。チームで声をかけあいながら、頑張っています。
 授業を重ねるたびに、ポジションや攻め方などを工夫して取り組めるようになりました。少しずつ成長を実感することができました。
 元気よく、楽しく、来週も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 キャリア教育プログラム 6年生

 5時間目にキャリア教育の一環として社会人講師の方からzoomを通して、話を伺いました。仕事の内容や職業に就こうと思ったわけ、やりがいのあることなどを話を聞くことや質問をすることで学びました。
 現場の声を聞くことができ、子どもたちにとって実りあるものになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・理科(11月9日)

 理科の単元では、水溶液の性質について学習しています。今日は、リトマス試験紙を使って、様々な水溶液が酸性なのか、中性なのか、アルカリ性なのかを調べました。
 色の変化に子どもたちが驚きながら、取り組んでいる様子が見られました。班で協力して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・11月も頑張ります!(11月2日)

 2学期も折り返しに入りました。運動会を終え、また一つ成長した6年生…11月に入ってからも笑顔で、学校生活を送っています。
 今日は、理科の授業で、炭酸水には何がとけているかをいろいろな方法で調べる実験をしました。炭酸水を試験管に入れ、軽く左右に振っていると…炭酸水の入った試験管をお湯の入ったビーカーに入れると…
 炭酸水の様子の変化に驚いている子どもたちでした。11月も勉強に、運動に、自分の好きなことにどんどん挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292