最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:40
総数:469246
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・家庭科の授業の様子(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業の様子です。それぞれ選んだナップザックにまちばりをさして、しつけをしていきます。集中して取り組みミシンで縫い始める準備を進めることができましたね。
 完成が楽しみです!

修学旅行(5月27日)

無事に学校に着きました。
解散式も終わりました。
ゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 もうすぐ到着します(5月27日)

 伊吹PAを出発しました。いよいよ学校到着が近づいてきました。けがなく、体調を崩す子もなく、来ることができています。
 16時25分頃到着予定です。お迎えのほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5月27日)

草津SAにてトイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 友禅染体験 その2(5月27日)

 限られた時間の中でしたが、世界に一つだけのオリジナル作品が完成しました!
 「もっと作りたかった!」「先生、見て!」子供たちからは、そんな言葉が出てきました。とっても満足感いっぱいの時間になりました。
 家に持ち帰ったら、アイロンがけをして、大事にしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・修学旅行 友禅染体験(5月27日)

 最後の目的地である丸益西村屋に到着しました。ここでは、友禅染体験をしました。京友禅という伝統文化を体験して学びました。
 皆が選んだものに筆で色付けをしました。
 どんなデザインにしようかな?どんな色にしようかな?考えながら、楽しく集中して取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・友禅染体験!(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友禅染体験の様子です。自分のアイテムに染めたい柄を選んで刷毛で色をつけていきます。それぞれ楽しみながら素敵な染め物を完成させました!
 使うときが楽しみですね!

6年・修学旅行 昼食タイム(5月27日)

 待ちにまった昼食タイム!今日はカツカレー!

 しっかり食べてました。さあ、いよいよ最後の目的地です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・修学旅行 お土産タイム(5月27日)

 平等院の後は、昼食を食べるお店に行きました。店には、京都のお土産がたくさん!

 皆思い思いのお土産をどうしようか真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5月27日)

八橋庵とししゅう館でお土産を買い、お昼ご飯のカツカレーを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 平等院(5月27日)

 平等院に到着しました。鳳凰堂の美しさ、宝物館にある仏像のすごさに圧倒されていました!

 鳳凰は、中国神話に伝わる伝説の鳥です。それぞれ何の生き物の体の部分を取ったものか学びました。頑張ってメモしていました。学校で月曜日に復習しますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・平等院鳳凰堂見学(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平等院鳳凰堂見学の様子です。普段目にしている10円玉の建物を実際に見て来ました。
 本物だと思うとやっぱり感動しますね!
 天気も晴れて見学日和です!

6年・修学旅行 平等院へGO!(5月27日)

 平等院へ向かう道中です。今日もたくさん学ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行1日目!!(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行1日目、法隆寺や東大寺で歴史的な建造物に触れたり、奈良公園で鹿と触れ合ったりなど盛りだくさんでしたね。
 にこにこ素敵な笑顔で活動したり、真剣な表情で建物の見学やガイドさんのお話を聞いたりする姿にとっても感心します。
 2日目も友達と素敵な思い出を作りながら、元気いっぱい活動していきましょう!!

6年・修学旅行 朝食タイム(5月27日)

 片付けが終わったら、朝ごはんです。しっかり食べて、これからの活動のエネルギーを蓄えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・修学旅行 2日目スタート!(6月27日)

 2日目の朝を迎えました。昨夜降っていた雨も止み、穏やかな朝を迎えました。

 1日目の疲れもあるかもしれませんが、その中でも朝早くから部屋の整頓や係の仕事を頑張っています。今日も全員がけがなく、笑顔で過ごせればと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5月27日)

みんな元気に、2日目を迎えることができました。
朝ご飯を食べて、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 さすがです!(5月26日)

 部屋の前を通っていると…スリッパや靴が整頓されていました!さすが、最高学年!良き手本ですね!

 2日目もあいさつや整頓をバッチリできるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 部屋長会(5月26日)

 入浴後、ロビーで部屋長会を行いました。
 各部屋のメンバーの体調確認や連絡を行い、先生方の連絡を聞きました。しっかりメモし、班のメンバーに伝えようと頑張る姿が見られました。
 疲れている中でもよくやりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・修学旅行 宿泊先で(5月26日)

 無事、宿泊する江泉に到着しました!
 たくさん歩いて疲れていると思いきや、皆んなとても元気!やっぱり友達との時間は楽しいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292