最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:471797
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・学校の様子 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間は、オリエンテーションを行いました。家庭科の時間は、家庭にある仕事について考え、国語の時間は、「銀色の裏地」の初発の感想を書きました。

5年・PDCAサイクルで 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員会を行いました。今日は、学校の問題から課題を見つけ、解決策を考えました。PDCAサイクルで委員会の活動を進めていきます。子どもたちの主体的な取り組みをでサポートしていきます。

5年・学校の様子 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間は「銀色の裏地」の学習を進めています。今日は、初発の感想を書きました。家庭科の時間は、家庭の仕事について考えました。家庭には、色々な仕事が存在していることに気づくことができました。次回は、自分のできる仕事について考えていきます。掃除の時間は、黙黙と掃除に取り組むことができました。学級目標にもあるように、何事にも一生懸命頑張れる子になってほしいと思います。

5年・学校生活の様子 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の新出漢字の学習を行いました。空書きのときは、一画一画、気をつけながら丁寧に書きました。学習した後は、漢字ドリルを使って読みの練習をペアで取り組みました。
 今後は漢字ドリルなどを使って、確実に読み書きができるように、繰り返し練習します。
 体育の時間は、体ほぐしの運動を行いました。久しぶりの体育だったので、みんな生き生きとした表情で取り組むことができました。

5年・代表委員・学級委員決め 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の代表委員・学級委員決めを行いました。立候補者は、クラスのみんなの前で立派に抱負を語ることができました。学校やクラスのために、一生懸命頑張ってほしいと思います。写真の3枚目は、給食の配膳の様子です。子どもたちは給食の時間をいつも楽しみにしています。

5年・みんなで撮ったよ!学級写真! 4月8日

画像1 画像1
 新学期が始まって、今日は2日目。今日は、学級写真を撮影しました。整列が早く、写真屋さんから褒められました。さすが5年生です。

5年・1年間よろしくお願いいたします! (4月5日)

画像1 画像1
 新年度のスタートです。始業式は,どの学年もよい緊張感に包まれたまま行うことができました。新しく赴任いただいた先生からは,起っ子の良さについていっぱい褒めていただけました。学級開きです。担任の先生との出会い,1年の始まりです。どのクラスも,笑顔にあふれていました。1年間,よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

保健だより

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292