最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:471797
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・体育(2月27日)

 体育では、運動場でサッカーを行っています。ローテーションでパスやドリブル、シュート練習を行った後、ドリルゲームをしたり、ミニゲームをしたりしました。
 同じチームの子と声をかけあって、助け合って取り組むことができました。どんどん皆で上達していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・卒業を祝う会に向けて(2月21日)

 3月4日の卒業を祝う会では、5年生が在校生の代表として進めています。体育館のかざりを作ったり、クラスの出し物を作ったり、祝う会の進行の準備を考えたりしています。
 朝や放課の時間を使って、意欲的に取り組んでいます。会当日に向けて、これからも続けて頑張っていきましょう。Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・書写(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習がありました。習字を書く漢字や言葉を自分で考え、丁寧な字で練習しました。

5年・体育(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、「サッカー」をしています。6つのチームに分かれて、パス練習を中心に、シュート練習、ドリブル練習を行いました。

5年・版画作り(2月7日)

 3学期の図工では、多色版画に取り組んでいます。自分の表したいものを考え、版木になぞったものをもとに彫刻刀で彫っていきました。
 昨年度に始まった彫刻刀ですが、うまくい使いこなして取り組むことができていました。絵の具も使って、色々な色の版画を作っていきます。
 どんなものができるかが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・書写(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に「考える子」を書きました。姿勢よく丁寧な字で書けるように頑張りました。

5年・読み聞かせ(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、図書委員による読み聞かせがありました。真剣に聞き、本の世界に浸りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292