最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:42
総数:471799
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

4年・グループで話し合い 2組(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に仲間と意見を交えることに安心しだした2組の子たち。
お互いのよさを認めあえる、いいクラスにしていきたいですね。

4年・グループエンカウンター 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の力を高めるため、謎解きゲームをしました。
ひとりひとりに配られたヒントを手がかりに、班ごとに頭を寄せあって話し合いました。
協力することで、学級の仲をふかめることができました。

4年・算数の様子 1組(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「一億をこえる」に取り組んでいます。3年生からレベルアップし「兆」という位を新たに学び、活用しながら学習することができました。
 ミニ先生も大活躍しており、みんなで協力して学習する姿が素晴らしかったです。様々な教科でも教え合えるといいですね。

4年・算数の時間(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に4年生の学習がスタートしました。
算数の授業では、「億」や「兆」について新しい先生と学びました。
みんなが真剣に取り組む姿にやる気を感じます。

4年・学習活動スタート(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、学習活動がスタートしました。
班で交流したり、自分で解き進めたり…
どのような学び合うクラスを創り上げていくのか、楽しみですね。
※3枚目は、昨日の学級写真を撮った際、整列や移動がとても整然としていたため校務主任の先生からお褒めの言葉をいただきました。

4年・係活動・清掃場所決め

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、5時間授業がスタートしました。
学級がうまくいくように、学級の係活動や清掃場所について話し合いました。
よいスタートになるよう、一生懸命取り組んでいます。

4年・学級写真(4月8日)

画像1 画像1
 本日、学級写真撮影を行いました。4年生が体育館へ行くと、1年生が写真を撮っていました。4年生の順番待ちの姿勢は1年生のお手本!背筋を伸ばし、きれいな座り方で待つことができました。
 写真撮影の際は、きりっとした顔で、かっこよく撮ってもらうことができました。お礼もしっかりと言い、礼儀正しい行動が素晴らしかったです。

4年・新たなスタート(4月5日)

画像1 画像1
本日、4年生としての生活が始まりました。
始業式では、長時間よい姿でお話を聞くことができました。
クラスにもどってからは、各担任の先生から、
・みんなと過ごす1年間がとても楽しみであること
・クラスのみんなで大切にしていきたいこと
を共有しました。
みんなの表情から、1年間がんばろうという気持ちがみられました。
これからの1年が楽しみです。
どうぞ、1年間よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292