最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:40
総数:469246
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

4年・運動会練習の合間に(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習は、全力で挑戦し続けている子ども達。
 
 運動会の練習以外も全力です。
 今日の6時間目には、エコスクール活動のグループ活動の月まとめをしました。
 様々な意見が出て、10月の活動も充実しそうです。
 
 放課には、折り紙をつなげて、つなげて・・・。
 2週間前に見せてくれた2枚目の写真から、今週は、100個をこえた蛇に成長していました。笑顔から、ステキな時間を過ごしているのが伝わってきます。
 
 遊びでも全力で続けると、ステキなつながりや満足感が生まれていきますね。
 来週の4年生の活躍が楽しみです。

4年・ぎこぎこトントン図工の授業(9月13日)

 図工では、「ぎこぎこトントンクリエイター」の学習をしています。のこぎりやトンカチを使って、作品を作っています。集中して取り組む姿は、まるで職人さんのようです。自分の思う作品を目指して、一生懸命に取り組んでいました。完成するのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・夏の終わり(9月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の授業で夏の終わりの季節の様子を、気温と生き物の関係について考えながら観察しました。
 1学期に植えたツルレイシが、夏の間にどんどん成長して緑のカーテンを作っており、葉の裏側に入ると「ここ涼しい!」と、効果を実感していました。春に観察した桜の葉が少しずつ黄色く変化している様子も観察することができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292