最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:40
総数:469250
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

3年・出校日の様子(8月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の出校日、あいにくの雨天でしたが、子供たちは元気に登校してきました。夏休みのブランクがあったにもかかわらず、チャイムが鳴ったら席に着き、廊下に並ぶときは黙って素早く並ぶ姿が見られ、うれしく感じました。
 宿題等提出物の確認をする合間に、雨がやんでいたので、植物の観察を行いました。前回の出校日の時には元気に花を咲かせていたヒマワリやホウセンカは枯れ始め、種や実をつけていました。オクラも大きな実をたくさんつけ、子供たちはびっくりしていました。
種から植え、成長を見守ってきた植物の学習も終わりが近づいてきました。2学期初めに学習を振り返り、まとめをしていきたいと思います。

3年 出校日(8月4日)

画像1 画像1
 夏休み前には、1m70cmだったひまわりが、ぐんぐん大きくなって、2m85cmの大きさにまで成長しました。
 オクラも毎日収穫できるくらい元気に育っています。

 3年生のみんなも元気に過ごせている姿を見せてくれました。

 夏休みは、まだまだ続きます。

 引き続き、元気いっぱい楽しんで、次回の出校日にもひまわりに負けないくらいたくましい姿を見せてくれることを期待しています。

3年・みんなを待っています(8月3日)

画像1 画像1
 連日、暑すぎる日が続いていますが、元気に過ごしているでしょうか。
 明日は、一回目の登校日です。早めに宿題や持ち物の確認をして、忘れ物のないよう荷物の準備をしておきましょう。
 オクラやホウセンカ、ヒマワリも、この暑さの中、がんばって成長を続けています。明日は久々に観察できますね。きっと、いろいろな発見があることと思います。楽しみですね。ヒマワリは、高すぎて高さが測れないほどになっていますよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292