最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:42
総数:471799
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

1年・図工 ひもひもねんど(6月29日)

画像1 画像1
 ねんどたいそうをして、粘土をいろいろな形にする練習をして、さあ、本番!
 ひもひもにしたねんどで、いろいろな形を作りました。
 
 「へびだよ」
 「ピザにざにしたよ」
 「かたつむりのおやこだよ」
 「わたしはトンネル」
  
 ひもから見えてきた形を、それぞれ変身させて楽しく造形遊びができました。

 

1年・なつみつけ (6月27日)

生活科の勉強で、夏見つけをしました。
見つけた夏・触った夏・耳で聞いた夏・鼻でにおいをかいだ夏 をさがしました。

「かえるが いたよ」
「あじさいが さいているよ」
「えのころぐさが いっぱいあるよ」
「ちいさいばったが いるよ」

4月の頃から様子が変わったところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1

1年生・読み聞かせをしてもらいました(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお兄さん・お姉さんに、絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お兄さん・お姉さんが選んでくれたとっておきの本を、一人に1冊ずつ読んでもらいました。
 はじめはお互いのドキドキが伝わってくるくらい、緊張している様子でしたが、最後はニッコリ笑顔で握手できました。
 
 休み時間には、6年生が続きのお話を読みに来てくれたり、1年生が6年生の教室に遊びに行ったり…と早速交流を深めている姿が見られました。
 これからも、なかよしペア交流ができるといいですね。

1年・プールに入りました(6月21日)

 プール2回目の今日は、水に顔をつけてみたり、中に潜ってみたりしました。少しずつ水に慣れていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・初めてのプール(6月16日)

 晴天の中、学校のプールに初めて入りました。水の中を歩いたり、ぐるぐる回ったり、じゃんけん列車をしたり…どの活動もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・図書館の先生の読み聞かせ(6月15日)

 昼放課に、図書館の先生が読み聞かせをしてくれました。いつも読む本より大きな本で、聞きに来た子は、物語に惹きつけられていました。
画像1 画像1

1年生 あさがおのお世話 (6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおが大きくなってきたので、追肥をしました。

 これからどんな風に大きくなるのか、知っている子が、
 「あさがおは、つるなんだよ」
 と、教えてくれました。

 「つるは、くねくねしているよ」
 「まっすぐじゃないね」
 
 そこで、支柱を立てることにしました。
 隣の支柱に、巻きつかないように、ちょっと間をあけて並べていました。

 どんな風に伸びてくるか楽しみですね。
 

1年・学校の周り探検(6月7日)

 今日は、学校の周りを探検しました。学校の周りには、みんなを守ってくれる工夫がたくさんあることに気づきました。
 たくさん歩いて疲れたと思うので、ゆっくり体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 まびきをしたよ (6月6日)

画像1 画像1
 あさがおのお部屋を広くするために、間引きをしました。
 家から持ってきた、容器にそおっと抜いたあさがおを入れました。

 思ったより長く伸びていたねっこにびっくり。
 
 間引きした苗は、持ち帰ります。
 
 家庭でも、育てていただけたらと思います。

1年 先生はっぴょうかい (6月4日)

画像1 画像1
 インタビューした先生のことをみんなに知らせる発表会をしました。
 学校にはいろんな先生がいて、好きなものやどんな仕事をしているのか知ることができました。
 
 似顔絵もかきました。
 初めて見た顔もそっくりにかけていました。
 
 これからもっと仲良くなれるといいですね。

1年・学校公開(6月2日)

 今日は、1人1人が活躍する活動を観ていただけたかと思います。お家の方の姿を見つけて嬉しそうな顔をしている子や、いいところを見せようと頑張っている子が多くいました。
 足元が悪い中、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292