最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:98
総数:470154
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

1年・運動会練習(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての全体運動会練習がありました。全学年の子どもたちで行うので、始まる前から「緊張するなあ」とつぶやく子もいました。いざスタートすると、たくさんの子がピシッと「気をつけ・休め」をすることができ、さすがだなあと感じました。この調子で練習に取り組んでほしいです。
 1・2年生で徒競走の練習も行いました。「1位じゃなくても、頑張って最後まで走るのが大切だよ」と子どもたち同士で話しているのが聞こえ、すてきだなと思いました。最後まで粘り強く走る姿を期待したいです。ぜひ、おうちでも今日の感想を尋ねてみてください。

1年・生活科 虫取り(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で虫取りをしました。中庭やプールの近くの草むらで探していると、トンボやバッタやコオロギを見つけることができました。「虫が苦手だったけど、捕まえてみるとかわいく見える」「家でがんばって育てよう」とつぶやく子もいて、虫のことをよく知る機会ができてよかったな、と感じました。
 お忙しい中、たもや虫かごの準備をしてくださり、ありがとうございました。

1年・パソコン授業(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンの授業をパソコン室で行っています。学校で初めて触るマウスに苦戦する子も中にはいましたが、段々と慣れてきて「あさがおの絵」をかくことができました。パソコンを触るのが好きな子が多いので、ぜひICTの力を身につけてほしいと思います。

1年・今週の様子(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から本格的に2学期の学校生活がスタートしました。新しい係になり「がんばるぞ」とやる気を見せてくれる子がいて嬉しく思います。➀図書室で楽しく本を読む姿。➁図工で紙を破いているところ。2学期の授業もがんばる姿をたくさん見たいです。

1年・始業式(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期スタート。まだまだ感染対策は続くので、朝からしっかり手洗いをしております。2時間目には地震の避難訓練、頭をしっかり守り、命を守る気持ちを高めることができました。久々に子どもたちの笑顔や笑い声を聞くことができ、嬉しく思います。さあ、楽しい2学期のスタートです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292