最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:40
総数:469246
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

1年・1がっきがんばったね(7月22日)

1年生のみなさん、夏休みを楽しく過ごしていますか?
起小学校の1年生になってから4か月ほどたちますが、その間にいろんなことを勉強してとてもたくましくなってきました。
2学期もいろんなことにチャレンジしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・1学期終業式(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、終業式がありました。式では校長先生から夏休みにどんなことを挑戦したいか、というお話がありました。楽しく充実した休みにするためにも「これだけは頑張るぞ!」と思えるものを見つけて過ごしてほしいです。
 子どもたちが心も体も大きく成長できた1学期となりました。保護者の皆様の多くのサポートのおかげだと感じております。2学期からもまた、スマイルいっぱいの日々を送れるように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

1年・防犯教室(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、防犯教室がありました。「いかのおすし」について、楽しい劇で学ぶことができました。もし怪しい人が下校後に声をかけてくたら?もし怪しい車が近づいてきたら?などの事柄を考えることができ、子どもたちの防犯意識が高まったと思います。どんなお話だったか、ぜひご家庭でも聞いてみてください。

1年・水遊びとプール(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で水遊びを行いました。的を狙って水鉄砲をうったり、地面に絵を描いたりして遊びました。その中でも一番盛り上がっていたのは、友達同士で水をかけ合う時間でした。頭から足までびちゃびちゃになって楽しみました。その後のプールでも泳いだり、もぐったりして、水とたくさん触れ合うことのできた1日となりました。
 水鉄砲用のペットボトル等のご用意、本当にありがとうございました。

1年・今週の様子(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中での懇談会ありがとうございました。あさがおの持ち帰りもしていただき本当に有難かったです。今週は、音楽で鍵盤ハーモニカを使ったり、図工で箱を組み合わせて作品を仕上げたりしました。子どもたちが「楽しみだった!」と言っていたことが多くあり、充実した一週間になったのではないでしょうか。来週も学期末にむかって、体調に気をつけて過ごせるといいですね。

1年・今週の様子(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の「なつみつけ」で学校の中庭を探検しました。エノコログサやオヒシバなどの植物を見つけることができました。また、シオカラトンボが丁度よく飛んできて「わあ〜!」と歓声があがりました。
 図工では「おってたてたら」を完成させました。上手に立つように折った多くの作品を自分で描いた町や海などにのせてみました。それぞれ自分らしい作品ができており、面白かったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292