最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:74
総数:569145
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

5月31日(金) 授業参観・引き取り訓練

画像1 画像1
 6月4日(火)は、授業参観と引き取り訓練があります。
 よろしくお願いします。

5月30日(木) 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命、お手本を見て練習しました。

5月24日(金) あすなろ毛筆

画像1 画像1
 それぞれのお手本をよく見て、集中して練習しました。

5月24日(金)気温30度を超えました

画像1 画像1
今日は、気温がぐんと上がり、30度を超えました。
保健室前では熱中症情報を掲示しています。
昼放課の後は、水分がなくなり、水を飲んでいる人もちらほらいました。
これからどんどん暑くなりますので、多めの水分を持たせてもらうとよいかと思います。ご協力お願いします。

5月13日(月)今年度初のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。
 イラストクラブは、一人一人がお気に入りのイラストを真剣に描いていました。
 今日は、あいにくの天気だったので、いつもは運動場で活動するグラウンドゴルフクラブとボール運動クラブは、室内で活動しました。
 グラウンドゴルフクラブは、新聞紙でクラブとボールを作り、廊下で行っていました。
 ボール運動クラブは、屋内運動場の半分を借り、ボールを使って体を動かしていました。

5月13日(月)図工クラブ

画像1 画像1
 図工クラブでは、オリジナルの消しゴムはんこを作りました。
 名前や絵、メッセージなど各自で考えて作りました。
 反転したものを掘るのは難しかったようですが、かわいらしいはんこができました。

5月8日(水) ひょうたん贈呈式

 警察の方、地域の方にきていただき、交通安全教室を実施しました。
 その中で、毎年恒例のひょうたん贈呈式を行いました。安全への願いを込めて収穫・着色された赤青黄のひょうたんを、「瓢箪から駒の会」の方からいただきました。
 地域の方たちも、みなさんの安全を願っています。
 これからも、交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)交通安全教室 1.2年生

 安全な歩行の仕方について教えていただきました。
画像1 画像1

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 国際理解ワークショップ6年
ザリガニ釣り2年
6/13 ブラッシング指導2・4年
6/17 プール開き
緑のカーテン講座4年
不審者対応避難訓練