最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:569119
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

2月8日(木)放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、比較的あたたかい日になりました。昼放課、外の気温を測ってみると、17度ありました。運動すると、体がしっかり温まる日です。
大放課や昼放課は、低学年はなわとび、高学年はドッジボールをしている子が多く、活発に遊んでいる様子がみられました。
運動は、健康な体をつくる方法のひとつです。たくさん体を動かして、毎日元気に過ごしてほしいです。


1月31日(水)手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日まで、一宮スポーツ文化センターで、手をつなぐ子らの教育展が開催されていました。千秋南小学校の児童の作品も展示されていました。どの作品からも児童が作品にこめた思いが伝わってくるような力作ばかりでした。

1月27日(土)学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは学校公開日でした。
どの学級も一生懸命に授業に取り組む姿がみられました。
たくさんの保護者の方がご参観いただきました。ありがとうございました。
月曜日は代休です。感染症が流行し始めていますので、しっかり体を休めてくださいね。

1月22日(月)保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の時間に、保健室前の掲示物の作成をしました。
 掲示物のテーマは「ぼく・わたしの感染症対策」「ぼく・わたしのストレス解消方法」です。保健委員として紹介できるようなことや自分が行っていることを書きました。

 保健委員会では、冬休みに実施したほけんアンケートの集計も行っています。集計をしていくと学年の特徴がみえ、気づきがあっておもしろいです。

1月17日(水)募金活動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日・17日の2日間にわたって、令和6年能登半島地震で被災された方々への募金活動を行いました。今週の月曜日の朝礼で児童会が全校に向けて募金を呼びかけたところ、たくさんの義援金が集まりました。
 児童のみなさん、保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

1月15日(月)リズム縄跳び

画像1 画像1
 今日から大放課にリズム縄跳びを行っています!

1月15日(月)朝礼

画像1 画像1
 校長先生のお話、児童会から募金の話がありました。

1月11日(木) よい姿勢で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろの書写の様子です。
今日は、みんなノートやプリントに取り組みました。
姿勢を意識してできました。

1月9日(火)始業式

画像1 画像1
 始業式を行いました。
 ストーブをつけても寒かったですが、みんな集中して式に参加することができました。
 3学期も頑張りましょう。

1月4日(木)今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝は少し雨が降っていましたが、晴れて気持ちの良い朝になりましたね。

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年 2024年が始まりましたね。新年早々から地震災害や事故のニュースが報道されておりますが、お元気ですか?皆さんはどんな冬休みをお過ごしでしょうか。どんな新年を迎えられましたか??新しい年が良い1年となりますように切に願い祈ります。1月9日(火)の第3学期始業式には、さらに成長した元気な児童の皆さんと会えるのを楽しみにしています。

12月28日(木)Webページの更新について

画像1 画像1
 次回のWebページの更新は、1月4日となります。
 良いお年をお迎えください。

12月28日 教材が届いています

画像1 画像1
 3学期に使用する図工の教材やドリルが、学校に届いています。新しくどんなことを勉強するのか楽しみですね。
 まだまだ冬休みは続きますが、体調に気を付けながら過ごしてください。1月9日(火)の始業式に、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。

12月26日冬休み中のうさぎたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミルクちゃんもココアちゃんも、みんなと一緒で冬休み中です。いつもならみんなが見に来てくれるのに、退屈そうです。みんなは元気ですか?ミルクちゃんは、寒いので走り回っています。ココアちゃんは寒いのでいっぱい掘った穴のトンネルの中でお休みしてます。3学期になったら、みんな見に来てね。  「よいお年を🐉」

12月22日 2学期終業式 あすなろ

画像1 画像1
 2学期はたくさんの行事がありました。
 運動会、修学旅行、社会見学、千南フェスタ、どの行事にも全力で取り組めましたね!
 そして、4人がそれぞれのペースで成長することができました。
 3学期もすばらしい毎日にしていきましょう。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。3学期はとても短い学期ですが、毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

12月22日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で集まって終業式を行いました。
 落ち着いた雰囲気で式を行い、校長先生のお話を聞くことができました。
 式の後には表彰伝達や冬休みの生活についてのお話、体育委員会からの発表などがありました。

12月20日(水) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段掃除できないところや、落ちにくいところの掃除を念入りに行いました。
 きれいになった学校で、新しい学期を迎えたいと思います。

12月20日(水) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 まもなく冬休み。千秋南小学校では、いつもの倍の時間を使って、大掃除をしました。

12月19日(火) 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 南舎1階の廊下の掃除の様子です。
 水の冷たい季節ですが、一生懸命取り組んでいました。

12月18日(月)ミルクとココア元気です!

画像1 画像1
きょうは、一段と寒くなりました。
ミルクとココアは寒そうにじっとしているかと思ってのぞいてみたら、2羽ともごはんを食べていました。
その後は、寒さに負けず、とても元気にぴょんぴょん跳んでいました。


トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 中学入学説明会
2/13 クラブ