最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:14
総数:567969
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

3月30日(月)春休み、いかがお過ごしですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休校から春休みへと長い休みが続いておりますが、いかがお過ごしですか。部屋の掃除やおうちのお手伝いなど、この休みだからこそできることもあるかと思います。心と体の健康を保って、有意義な春休みにしてほしいと思います。

3月26日(木) 桜が咲き始めました

今日はとても暖かい日でした。この暖かさで校庭の桜は1〜2分咲きとなりました。1週間後には満開を迎えるでしょう。みなさんが登校するときに少しでも咲き残っていてくれることを願います。また、登り棒の修繕が行われました。4月から遊ぶことができるようになることと思われます。楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(水) 4月の登校を心待ちしております

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、昼から日差しも暖かで、春の到来を感じさせています。
花壇や鉢植えの花たちも、みなさんの登校を心待ちにしているかのようです。
元気に4月に登校できますよう、心から願っております。

令和2年度 全国学力・学習状況調査について

 令和2年4月16日(木)に実施が予定されていた「令和2年度全国学力・学習状況調査」ですが、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の影響を考慮し、同日の実施が取りやめとなりました。今後の取扱いについては、現在検討中であり、決定され次第、お知らせいたします。

3月24日(火)児童の運動する機会の提供について

 保護者の皆様へ
 文部科学省から、児童生徒の運動する機会の確保についての考え方が示されました。また、ここ数日市民からも多くの要望があることを踏まえ、春季休業中において、児童生徒の健康保持の観点から、学校の運動場を使用できるようにしました。利用にあたっては、以下の点にご留意ください。
 1 親子で運動するなど、保護者の見守りのもと使用してください。
 2 少人数での活動で長い時間にならないようにお願いします。
 3 活動後の手洗いなど、感染予防に努めてください。
 4 期間は3月25日(水)から春休み期間(学校再開までの期間〉とします。

3月16日(月) 6年生あてのお便りを掲載しました

 6年生あてのお便りをHPに掲載しました。トップページ>配付文書 と進み、6年生「卒業式前のお便り」 のページ(PDF)をご覧ください。
 よろしくお願いします。

3月16日(月) ご家庭への連絡について

 今週中に、担任より各ご家庭に電話連絡をさせていただきます。ただし、6年生は、18日(卒業式前日)に家庭訪問します。
 その際、お子さんの様子をお聞きします。何かお困りのことがあれば、ぜひお聞かせください。

3月13日(金) 6年生卒業式に関する動画を用意しました

 3月19日(木)は卒業式です。6年生にとって、卒業式の練習が十分にできない中での臨時休校となりました。
 卒業式に関する6年生の不安を少しでもなくすために、担任が中心となって、卒業式の動画を作成しました。主に、入場と証書を受け取るシーンがあります。ご覧下さい。

 ※ トップページに進み、6年卒業式のタグをクリックしてください。「6年卒業式の動き」の文字をクリックすると、動画を見ることができます。

 ※ 動画ファイルのため容量が大きいです(約406MB)。ご了承ください。

3月12日(木)新型コロナウィルス感染症対策のための一斉臨時休業中の児童の外出について

 見出しのことについて、愛知県教育委員会より通知がきております。

 1 児童に関して
  ・新型コロナウィルスの感染の拡大を防止するための臨時休業の措置であるという趣旨をふまえ、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようにすること
  ・やむを得ず外出をする場合は、規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにはできる限り行かないようにする

2 保護者への依頼
 ・睡眠、朝食をしっかりとらせ、毎日体温を計測するなど児童の健康状態を把握する

 以上、よろしくお願いします。

3月11日(水) 修了式に関する対応について

 「修了式に関する対応について」のお知らせを掲載しました。詳細は、トップページ>配付文書 と進み、「修了式に関する対応について」のページ(PDF)をご覧ください。
 よろしくお願いします。

3月5日(木) 「自主登校教室」受入対象の全学年への拡大について

「自主登校教室」の対象が、1〜6年生の全学年へ拡大されました。(ただし、放課後児童クラブへ入所している児童は除く。)
 詳細は、トップページ>配付文書 と進み、「「自主登校教室」の対象学年拡大について」のページ(PDF)をご覧ください。
 よろしくお願いします。

「家庭訪問など」のお知らせ

 「家庭訪問など」のお知らせにつきまして、HPに掲載しました。
 トップページから配布文書のタグをクリックしてください。
 よろしくお願いします。

「自主登校教室」の設置について

 「自主登校教室」が設置されることになりました。対象は1〜3年生(放課後児童クラブへ入所している児童は除く)です。
 詳細は、トップページ>配付文書 と進み、「「自主登校教室」の設置について」のページ(PDF)をご覧ください。
 よろしくお願いします。

家庭学習の取り組みについて

家庭学習の取り組みにつきまして、各学年作成しました。
トップページ>配布文書 と進んでください。
よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校について

 2月28日付けで、「新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校について」「卒業式に関する対応について」を配布しております。
 配布物の内容を本校HPでも確認できるようにしました。トップページ>配布文書の順に進み、ご覧になりたい文書をクリックしてください。
 ※トップページの「配布文書」のタグをクリックすると、ページが開けます。

 よろしくお願いします。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31