最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:75
総数:568946
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

6月13日(水) ふれあい読書がありました。 あすなろ2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ふれあい読書がありました。
6年生のお兄さんに本を読んでもらいました。
とても上手に読んでくれたので、楽しい時間が過ごせました。
お兄さんとももっと仲良くなりました。

6月13日(水) 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。横断歩道では、毎朝保護者の方に見守っていただいています。各通学団の班長さんも班長旗をしっかり広げ、通学団の児童たちが安全に渡れるように責任を果たしてくれています。昇降口では、生活委員会の児童たちがあいさつ運動を行っています。今日も一日いい日にしましょう。

6月12日(火) あさがおの支柱をたてました。 あすなろ2組

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおのつるが伸びてきたので、支柱をたてました。
「大きくなあれ」とお願いしながら、お水と追肥もあげました。
きれいな花が咲くように、頑張ってお世話をしています。

あじさい読書まつり、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、千秋南小学校は、あじさい読書まつり中です。休み時間には、たくさんの児童たちが図書館で本を借りています。本をたくさん読んで、心豊かになってほしいと思います。
学年では、5年生が田植えを頑張って行いました。秋には、見事な米が実ることを期待しています。

6月10日(日) 日時計周りの花をきれいにしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日時計周りの鉢やプランターを、きれいにしました。
よかったら一度見てみてください。

6月9日(土) 部活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(金)より、サッカー部とミニバスケットボール部の活動がはじまりました。
みんな張り切って参加していました。

6月7日(木)

昨日、梅雨入り宣言がありましたが、今日は子どもたちにとっても嬉しい晴れ間でした。校庭で元気いっぱい体を動かす姿が見られました。
千南ひろばでは、さくらママによる読み聞かせがありました。こちらにも、たくさんの子どもたちが集まってきていました。
それぞれ、楽しい休み時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 読み聞かせがありました。 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、さくらママの会の方による読み聞かせがありました。
あすなろでは「ハンタのびっくりプレゼント」と「ハグくまさん」
を読んでいただきました。
みんな目をキラキラさせて聞き入っていました。

6月5日(火)一日のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の児童が、アサガオに水やりをしています。
低学年の児童が、遊具で遊んでいます。
高学年の児童が、委員会活動に取り組んでいます。
全校児童が、運動場で元気よく遊んでいます。

6月2日(土)授業参観・引き取り訓練をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(1日)に、授業参観と引き取り訓練がありました。お忙しい中、みな様にご参加いただき誠にありがとうございました。
 授業参観では、子どもたちの笑顔がいっぱい見られました。また、いざという時のために、訓練を継続していきたいと思います。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 ほたる号
6/14 不審者対応避難訓練
6/15 登校指導 プール開き 福祉実践教室(6年)
6/18 委員会 セルフディフェンス(4年)