最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:69
総数:568661
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

4月6日(木) 入学式

画像1 画像1
 本日、54名の1年生のみなさんが、千秋南小学校の仲間入りをしました。入学式にお話ししたお祝いの言葉の一部です。

 54名の1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんに会えるのを楽しみに待っていました。今日からみなさんは、千秋南小学校の1年生です。校長先生も千秋南小学校に来たばかりの1年生です。わからないことばかりですが、一緒にがんばっていきましょう。
 今、目をきらきら輝かせ、よい姿勢でしっかりお話が聞けるみなさんの姿を見て、「さすが1年生」と感心しています。さらに立派な1年生になるために、校長先生と「3つ」のお約束をしてください。
 1つ目、命を大切にしてください。みなさんの命は、おうちの方から授かった大切な宝物です。交通事故など命を落とすことないように自分でも気をつけてください。それから、大切な命って、自分だけではないのです。友達、動物、草花や木、どれもかけがえのない命です。傷つけることはあってはいけません。命を大切にしましょう。
 2つ目、自分からすすんであいさつをしましょう。今朝、家族に「おはよう」と言いましたか。あいさつは、「心があたたかくなる魔法のことば」です。「こんにちは」、「さようなら」が自然に言える子になってほしいと思います。もし、友達とけんかをしてしまったときには、心をこめて、言うといいですね。あのことば。そう、「ごめんなさい」です。きっと心が通じて、すぐに仲直りができます。
 3つ目、先生やお友達の話をよく聞きましょう。これから学校ではたくさんのことを勉強していきます。しっかりお話が聞ける子はできることがどんどん増えていきます。そうすると、明日は何ができるようになるか楽しみになってきますね。
 保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
 今日から6年間、大切なお子様をお預かりいたします。毎日元気よく「行ってきます」と家を出て、「ただいま、今日も楽しかったよ」と家に帰ることができるよう、教職員一丸となって、全力で取り組んでいきます。お子様の様子がおかしいななど気づかれたときには、すぐに担任をはじめ、教職員にご相談ください。保護者のみなさまと学校がともに手を携えて、お子様の健やかな成長を見守っていきたいと思います。あたたかいご支援・ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
 1年生のみなさん、明日からは、2年生から6年生までのお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校に来てくださいね。待っています。


 2年生から6年生のみなさん、明日、みなさんのすてきな笑顔に出会えるのを楽しみに待っています。1年生の子を優しく連れてきてあげてくださいね。お願いします。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/16 親子ふれあいデー(家庭の日)
4/17 朝礼 集金日 クラブ決め
4/18 全国学力状況調査6年国・算・理
4/19 1年生を迎える会
4/20 PTA総会  授業参観  学年懇談会