花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

学校便り第12号を掲載しました

おしらせに学校便り第12号を掲載しました。学校便り第12号 6月30日

山道の先には…

根木屋小学校のプールは、現在の学校から約1km離れた山の上にある旧校舎跡地にあります。学校を出発して山道を15分かけて歩きます。1枚目の写真は校庭から見た、プールへ向かう子どもたちです。白丸のところにいます。拡大したのが2枚目の写真です。移動に時間がかかるため、泳ぐ時間を確保するために2時間続きの授業となります。子どもたちは汗をかきながらプールにたどり着くので(3枚目の写真)、気持ちよく水泳を楽しめます。帰りもありますが…。自慢はできませんが、根木屋小のならではの事です。がんばれ、ねぎやっ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーターがいます!

6月27日(火)5・6年生を対象に、「認知症サポーター養成講座」の出張講座が開催されました。

 郡山市WEBサイトによりますと、「認知症を理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、できる範囲で活動していただくことが「認知症サポーター」の役割です。たとえば、友人や家族にその知識を伝える、認知症の家族の気持ちを理解するよう努める、隣人あるいは商店・交通機関等、町で働く人としてできる範囲で手助けをする、など活動内容は人それぞれです。」と紹介されています。

 今日は、5・6年生が、認知症って何だろう?どのように接すればよいのかな?と、話を聞いたり、グループで考えたりしながら、しっかりと学ぶことができました。

 受講の証として「オレンジリング」をいただいた13名は、今日、立派に「認知症サポーター」になることができました。お忙しい中来校いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩!ひさしぶり!

6月26日(月)昨年度卒業した子ども達が、ひさしぶりに元気な顔を見せてくれています。楽しみにしていた卒業アルバムが完成したので、受け取りに来てくれているのです。先週も、期末テスト前の早い下校時間を利用して、多くの子ども達が元気な顔を見せてくれていました。

 みんなの笑顔で、中学校生活の充実ぶりがうかがえます。そんな元気な姿を見て、担任の先生はとっても安心していました。

 遊びに来ることができるのも今年度だけですよ。また遊びに来てくださいね。待ってます!
画像1 画像1

学校便り第11号を掲載しました

おしらせに学校便り第11号を掲載しました。学校便り第11号 6月23日

感嘆符 「ぼくが、めに なろう」

 2年生が国語で学習した「スイミー」を、1年生を招待してペープサートで発表しました。自分たちのイメージでペープサートを作製し、それぞれ役割を分担して行いました。
 国語から図工、そして発表と教科を超えた活動です。終了後には1年生が目を光らせながら、ペープサートに見入ってました。1年生も来年の授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 似てるかな?

張り子教室2回目、今日は絵付けに挑戦です。先週紙を貼り付けて作製したお面に、細い筆を使って色付けしていきます。お手本がありますが、それぞれの個性が表情に出てどれも同じ物がありません。出来上がると、みな喜んで顔に合わせていました。地元の伝統工芸に触れる貴重な体験だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトルに挑戦!

6月20日(火)6年生がビブリオバトルに挑戦しました。国語科「私と本」の学習の一コマです。

 全員がお勧めしたい本を持ち寄り、制限時間の中でアピールをしました。「公式ルールの5分って思ったより長いね。」「小学生は3分でもよいらしいよ。」「最初だから2分でやってみようか?」などと試行錯誤しながら準備をしました。原稿を作らずに2分から3分も話をすることができるようになった6年生の6名です。

 「どうせだから、5年生に聞いてもらおう!」となったのが写真の様子です。突然巻き込まれた5年生も、一生懸命にメモを取りながら6年生のお勧めの言葉を聞いていました。

 最後にはチャンプ本を投票で選び、今日のビブリオバトルを閉じました。

「6年生は何も見ないで話していてすごいと思いました。」
「今度は僕たちが本を紹介してみたいです。でも、原稿なしは不安です。」
・・・5年生の感想です。

「原稿なしで話すのは緊張しました。」
「今度はみんなに選んでもらえるように話し方を工夫したいです。」
・・・6年生の感想です。

 こういったことを繰り返して、子どもたちの表現力を高めていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかった!

気温が上がり、絶好のプール日和となりました。今年の最初のプールは1・2年生が入りました。プールまでの長い山道も初めての体験です。気温28度、水温24度の中、子どもたちは水泳を楽しんでいました。今日は福島中央テレビの取材もきて、子どもたちの様子を撮影していました。本日6月20日、午後6時20分ころの「ごじてれChu!」で放送の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もはじまりました!

6月16日(金)今年もはじまりました。全校合唱です!

 閉校を迎える今年は、「校歌」と「ふるさと」を歌います。「ふるさと」では、2部合唱にも挑戦しています。

 どんな歌声になるのか。8月の合唱祭や11月の学習発表会でお披露目できると思います。子ども達への励ましもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り第10号を掲載しました

おしらせに学校便り第10号を掲載しました。学校便り第10号 6月16日

ムシテックワールドに行ってきました!パート2

ムシテックワールドの前でパチリ!
プラバンでキーホルダーできたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

全員乗っても大丈夫!

6月14日(水)奈良の大仏の、実物大の顔を6年生が作っていました。

 ようやくできあがり、「6人で乗ってもまだまだ隙間があるほど大きいねぇ。」「全校生で乗っても大丈夫かもね。」などと話しているうちに「やってみよう!」ということになりました。
 全校生に協力をしてもらって記念撮影です!本当に大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールドに行ってきました!

 今日2年生が「西田町交流事業校外学習 生きもの大作戦」でムシテックワールドに行ってきました。高野小学校、鬼生田小学校、三町目小学校、大田小学校そして、根木屋小学校5校総勢23名で行きました。過ごしやすい気候の中、山を綱で登ったり、森の中で丸太の上を歩いたりするフィールドワークやプラバン作り、かぶと虫などを触る体験など、楽しいことがいっぱいでした。おいしいお弁当をたくさんの友だちと食べるのはひときわおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長生きが人気!

西田町の伝統工芸品を作る、張り子教室が今年も3・4年生で行われています。干支物と七福神作製を隔年で行いますが、今年は七福神に挑戦です。それぞれの思いにより七福神から一人選びます。子どもたちの中では「長生き」のふくろく神とじゅろう神が人気のようです。しわにならないように紙張り、次回は絵付けです。作品は自分の顔に似てくると言われますが、できばえはいかに?次週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいことあるかも!

業間の時間に外で遊んでいた1・2年生が何かを見付けたようです。「先生!先生!虹です!」 外に出てみると、青空の中上空の雲が虹色に輝いていました。これは「彩雲(さいうん)」といって、太陽の近くを通りかかった雲が、赤や緑など様々な色に彩られる現象です。昔から良いことが起きる前触れの一つと言われ、「見た人には幸運が訪れる」とも言われているそうです。見つけた1・2年生はいいことあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校便り第9号を掲載しました

おしらせに学校便り第9号を掲載しました。学校便り第9号 6月9日

体力伸びたかな?

7日新体力テストが行われました。平成11年度から導入した「新体力テスト」は、これまでのテストを全面的に見直して、現状に合ったものとなりました。子どもたちは握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、2 0 m シャトルラン(往復持久走)、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの8種目を行い体力を測定しました。昨年度からどの位伸びているか結果が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その12

 最後の種目は全校リレーでした。最後の最後まで勝負がもつれて、リレーで勝ったほうが優勝か?という状況でした。

 本当に、子どもたちはがんばりました。最後の一瞬まで気を抜かず、勝利に向かってがんばりました。

 結果として最後の運動会は紅組が勝ちましたが、どちらにも勝利をあげたい素晴らしいがんばりでした。


 地域の皆様、保護者の皆様、朝早くからたいへんありがとうございました。おかげさまで、みんなの記憶に残る素晴らしい運動会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会 その11

 地域のみなさんの後には、保護者のみなさんがつないでいきます。歴史のボールも大きくなりました。
 最後には、みんなの真ん中に収めてゴール!ゴールをすると「ありがとう根木屋小学校」の文字が掲げられ、みんなの思い出に残る素敵な瞬間を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 西田学園見学会
3/16 卒業式予行
3/19 西田学園見学会(予備日)
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033